先日母がいくらの醤油漬けを作って持ってきてくれたので、さっそくいただきました。
こちらが母が作ったいくらの醤油漬けです。
「わぁ~。これは海のなんとかかんとかやあ~」と、○摩呂さんばりに素敵な例えで褒めたたえたいのですが、全く思いつかないのでやめておきます。とにかくめちゃくちゃ美味しいのですよ。めちゃめちゃ大好物なんです。いくらの醤油漬け自体好きなのですが、母の味付けは格別なんです。
北海道外に住んでいる時にもよく冷凍で送ってくれていました。
母からのいくらの醤油漬けにどれだけ元気づけられたことか・・・。
そうそう、ワタシが当時働いていた飲食店のオーナーがいくら苦手な人だったんですよね。
生臭さがダメっていう方結構いるかと思うのですが、彼もそうだったんです。
ぜーったい美味しいですって!と、オーナーに醤油漬けを食べさせてみたらですね、それから好物になってしまいまして。
それからは、「母ちゃんからの醤油漬けはまだか母ちゃんからの醤油漬けはまだか」と、なまはげの「悪い子はいねえか」くらいしつこくオネダリしてくるようになりまして。
なまはげの「悪い子はいねえか」がしつこいかどうかはわかりませんが。
とりあえず、ワタシが言いたいのは、いくらが苦手だけど、克服したいと思っている方は醤油漬けに一度挑戦してみるといいのではないかということなのです。
大根おろしにいくらの醤油漬けをかけて、あれ、いくらの醤油漬けに大根おろしをかけるのかな・・・どっちが先だったか忘れてしまいましたが、大根おろしと合わせて食べたら食べられるようになったというお友達もいます。ので、そちらもお試しあれ。
それにしても、今回も美味しかったなぁ。お母さんいつもありがとう~!!