367鞍目 季節が変わりました… | ぽんこつライダー、自馬を持つ

ぽんこつライダー、自馬を持つ

元競走馬を引き取って、二人四脚奮闘する備忘録
ブログは長文が多いです……そしてぽんこつです

週半ばからグッと気温が下がって、日中もプラス気温にならない日がついにやってきました。

ここまで気温が下がらず&雪も降らずだったので、急に冬になったなぁという感じ。これからはインドア生活ですが、外馬場と比べると当然小さくなるので、譲り合い?取り合い?ですねw

 

調馬索くらいは外でも回せるかと思っていたけど、まっっっったくゆるむ気配のないカチカチ馬場。こりゃダメだ。インドアの会員さん終わってから回してそのまま乗ることにします。ところで私の長鞭行方不明なんだけどどこ行った??

長鞭装備、拍車は今日もはずしておきます。もう拍車痕も治ってるしつけてもいいんだけどなくてもまあ動くし…来年の競技シーズンが近付いてきたら、またつけて乗ろうかと思います。

 

調馬索でいいところ動かしているので早めに反対駈歩しようと思ったんですが、外馬場と違って狭くなるせいか隅角で速歩に落ちやすくて…。そして相変わらずなんか駈歩発進の息が合わないというか、なんか微妙な感覚のずれ?みたいなのがある感じ。なんだろうな。寒いからかムーンさんは元気っぽいし、いたずらはしないけど「いつかやったる」という雰囲気がお腹の中に溜まってる気配がする(笑)

両手前とも反対駈歩やって、間一歩のダブルと同じ間隔で置いてある横木を通過します。ちょっとカラフルな横木なので見そうだな~と思いつつ向かったら、通過はしたけど入りでやっぱりモジモジした感じがあり遅くなって2歩。その次も1.5歩みたいな微妙な入り…。これでも以前よりは本当に前に出さないといけないってことが分かっていて乗ってるんだけど、なかなか最初から……にならないのよね…。はあ、困った。私の問題なんだよなぁ、たぶん。

左手前、右手前、どちらも1歩で通過できたら今度は横木とクロス、横木と垂直、で跳びます。

右手前で入れば横木→障害、左手前で入れば障害→横木 の順番で通過します。間一歩は変わりません。

 



左手前で入るとき、私はどうもその先の横木を見ちゃって目線が下がる。馬より人が物見しているw

右手前はムーンさんも少し内に倒れ込みがちになるので大きく回すくらいの感じで向かわないと、真ん中に入れなかったり、踏切りが合わなくなったり。ちょっとずつそこの感覚は修正しながら向かって、右手前でも大きく狂うことはなく。

1個跳んだあとしっかり前に出すのは、それが横木であっても障害であっても同じことで、一歩の間にもしっかり座って前に出す、がもっとスムーズにできるといいな~という手応え。でもよかったです。

 

跳び終わってから速歩で馬を丸めながら左右2週ずつくらい。とってもいい速歩してくれました。

このくらいの丸まった速歩ができればいいんだけど……回して乗って跳んでコレなので…競技会とかで活かすには一体どのくらい前から運動させなきゃいけないんだ?(笑)しんどい。

 

 

 

ムーンさんとイチャイチャしたあとは、友だちに誘われて初めてBリーグ見に行きました!!

ちなみに私、バスケは授業でやったくらいしか触れたことない。あとはスラダンと黒バス読んだくらい…というひどい知識しかなかったので、事前にBリーグのサイトでルールとか選手とかチラ見してお勉強していきました。

友だちもいろいろ教えてくれたし、まず会場の雰囲気がお祭りみたいでわくわくする!なにこれ楽しい!!w

試合は負けてしまったけど、ブザービート?で3ポイント入ってしまって延長戦になったりと、白熱の試合で内容はとっても面白かった!!!応援しすぎて疲れた←

ホームとアウェーで露骨に待遇が違ったり(選手紹介とか差がありすぎないか!?相手のことも教えてくれよ!笑)、フリースローのときに集中を削ぐためにファンが大きな音とか出して邪魔するのとか、面白い文化だった。すごいな、音立てて邪魔していいんだ。すごいな(笑)

声出しで応援ができないからなのかな?すごい音楽流れて音声に合わせて手拍子とか、スポーツの応援も試行錯誤なんだな~と思った。でもスーパープレーとか見たら声出ちゃうよね~~。

攻守がはっきり分かりやすいし、試合展開が速いし(思ってる以上にハイスピードで進んだ!びっくり)、見ていて試合の流れや動きが分かりやすいから、ルール詳しくなくても全然楽しめたよ。

いい経験でした。また行きたいかも。