さんむ鈴木孝政杯 2回戦(5年生以下の大会) | 本納パワーズ チーム日記

本納パワーズ チーム日記

茂原市少年野球チーム【本納パワーズ】のママブログです。

小学生ならではの珍プレーに笑いあり。
子ども達の一生懸命な姿に感動あり。の様子を
ママ目線で綴っています。

今年5月に行われた低学年大会、
杉の子杯エントリーのご縁から
 
また山武地区の大会に
参加させていただけることになり
(ありがたいおねがい
 
5年生以下が出場しました。
 

 

快勝した1回戦の後は、

嬉しい気持ちのまま お昼タイム。

 

母たちが作った美味しいお弁当が

余計に美味しく感じるでしょうニヤリニヤリ

 

 

次の試合時間まで、約3時間。

ゆ~っくり食べても、

時間たっぷり。

 

 

「ちょっと練習でもやるか」

 

と監督が言った瞬間、

 

子どもたちの目は輝きだし、

 

「練習!やったーー!」

 

と大喜び。

 

「早く練習やろうよ〜」

「まだ始めないの〜?」

 

と監督やコーチを急かしています。

 

 

1試合目の反省点を振り返り

 

「前の試合より上手くなって、

 次の試合に臨もう!」

 

という目標を掲げ、

短時間ながら、

濃い練習ができたようです。

 

 

 

そして

 

試合前のシートノック。

 

パワーズ、うん、いいね!

ノッてて、イイ感じ!!

 

野球素人母には、

細かいことはわからないけど

まぁ、なんかイイ感じでした(笑)

 

 

でも、

 

 

相手チームは、

もっとイイ感じ、、、びっくり

 

 

技術、もそうなのですが

 

子どもたち

 

「活きがいい」のです。

 

 

あぁぁ、良いチームだなぁ

 

思わず、魅了されてしまうほど

チーム全体の雰囲気が、

すごく良い✨

 

 

こりゃぁ、

ちょっと厳しいかな...

 

と、試合前なのに、

頭の隅っこの方で

呟いてしまったのは、

内緒です(笑)

 

 

 

野球10月2日(日)さんむ鈴木孝政杯2回戦 

vs 匝瑳東ベースボールクラブ さん。

 

パワーズは先攻。

 

初回、あっさり三者凡退。。。笑い泣き

 

 

1回裏。好守備で2アウトまで抑えますが、

フォアボールにより、1失点。

相手チームの攻撃と守備がとても安定していて、

やはり強いチーム(格上)なのだなと感じます。

 

 

2回表。ゴロで出塁した選手が、

その後に続いた選手のヒットでホームイン!

 

その後もじわじわと少しずつ、

相手チームのエラーやフォアボールなどにより、

出塁していくパワーズ打線。

 

ここでパワーヒッターの1番が

ライト線に鋭いゴロを放つと

相手のエラーも誘い3塁打に。

 

その間出塁していた選手達が

ホームインして+3点。

 

さらにシングルヒットも続き、

この回5点追加グッド!グッド!グッド!

 

 

 

 

2回裏。こちらに大きな

エラーは無かったものの、

相手チームの安定したバッティング。

 

着実に打って、着実に塁を進めて...

と2点を許してしまいます。

 

 

3回表。こちらがヒットを

打てないというのもありますが、

相手の守備が、まぁお見事!!合格

 

本当に上手いなぁ✨

 

敵チームながら、

とても感心してしまいます。

 

あっさり三者凡退で無得点。

 

 

3回裏。フォアボールで出塁した選手に、

けん制球のエラーで

ホームインされてしまい...

 

更に、

相手チームのヒットで+1点。

 

これで同点。。。滝汗

 

 

でも、

 

 

この試合は、守備のエラーが

いつもより本当に少なくて、

みんな集中して、良く守っていました。

 

 

 

4回表。三振&フライをきれ~いに

キャッチされて、またまた三者凡退。

本当に安定した守備です。

(敵ながら、アッパレ!)

 

 

1時間半という試合時間の

リミットが迫る中、

もし、このまま逆転されてしまったら

試合終了で、負けてしまいます。

 

ここが正念場という4回裏。

 

フォアボールにより出塁、

ランナー1、2塁。

 

これで得点が入ったら

もう試合終了かもしれない

緊張の場面。

 

 

ピッチャーフライで1アウト。

 

セカンドフライで2アウト。

 

1つアウトをとる毎に

ベンチは大盛り上がり。

 

 

あと1つ!!

 

あと1つっーー!!

 

 

選手たちの掛け声も

父母たちの心拍数も、

どんどんUP!

 

 

初球は、ストライク。

 

その後、

 

ボールが続いてしまい

カウントは3ボール、1ストライク。

 

フォアボールになったら満塁。

その後に控えているのは、4番バッター。

 

ドキドキヒヤヒヤです。滝汗滝汗滝汗

 

 

そして、

 

3番バッターが

 

「パァーーーン!!」

 

とバットに当てた球は、

大きな大きな放物線を描きながら

誰も居ない左中間へ。

 

 

終わった....

 

 

あの様子を見ていた誰しもが、

ほんの一瞬、力が抜けた

 

 

その直後!!

 

 

奇跡が起こりました。

 

 

普段なかなかフライが捕れなくて

そらした球を追いかける

後ろ姿を見ることが多い

あのセンターが、

まさかのミラクルキャッチ!!ポーン

 

 

決して簡単な場所では

ありませんでした。

 

 

追い掛けて、追いついて

しっかり捕まえてくれていました✨

 

 

 

 

これで3アウト!!

 

 

本人の母は、号泣(笑)

 

こんなスーパープレイキラキラ

 

もちろん、

鬼の目にも

 

他の母も

 

号泣ーーー泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

 

 

そのスーパーキャッチを

みんなで大喜びしながら

ベンチに走ってくる

子どもたちの姿。

 

 

西日を浴びたその笑顔が

 

もう輝かしくて、

 

眩しくて

 

眩しくて…

 

 

この瞬間を見れただけで

とても幸せな気持ちになりました照れ

 

 

 

 

 

まるで、もう試合が

終わったかのような

盛り上がりクラッカークラッカークラッカー

 

 

このプレイで、チームの空気が

ガラっと変わりました。

 

 

大きな流れが、来ましたよーー!

波波波波波波波波波

 

 

 

同点&時間オーバーのため、

特別延長戦に入ります。

 

5回表。この回は特別ルール。

 

1アウト満塁からスタートし

1点でも多く取った方が勝ち!

というサドンデス。

 

この特別延長戦を経験するのが

初めて、という子も多い。

 

 

見てる親は

ドキドキ、ハラハラ、、、

 

心臓が持ちません、、、(笑)

 

 

 

でも、子どもたちは

 

ドキドキ、ワクワク。

 

 

緊張しながらも、

コーフンを

楽しんでいるようにも見えます。

 

 

 

パワーズの攻撃。

 

ここまで来たら

強気でどんどん走るしかありません。

 

相手も緊張しています。

 

エラーにより、2人が帰ってきました。

7-5 まで点差を広げて、裏に。

 

 

このまま逃げ切るぞ!

 

ランナーを1人帰してしまうものの

2アウトにまで抑えます。

 

 

あと1人!

 

あと1つ!

 

 

 

球場全体に広がる

同じ掛け声。

 

「2アウトーーーー!!」

 

 

祈るような気持ちで

みんなで見つめる最後の1球。

 

 

全てがスローモーションに見えます。

 

速いストレートの球が

キャッチャーミットにしっかり入り

 

審判が右手を上げました。

 

 

ストライクッ!

バッターアウトです!!

 

 

この回、1失点のまま抑えて

7-6で勝利です。

合格クラッカー合格クラッカー合格クラッカー

 

 

 

どちらが勝っても

おかしくない

とても良い試合でした。

 

相手チームが活気溢れる

良いチームだったおかげで

パワーズの子たちも

力が出せたようにも見えました。

 

 

子どもたちにとっても

記憶に残る特別な試合になったでしょう。

 

 

みんなの集中力も凄くて、

声もたくさん出ていて

イキイキと試合を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

1つだけ残念だったのは、、、

 

 

この日、いつも子どもたちを見てくれている

監督とコーチが都合で来ることができなかったので

この様子を見ることができませんでした。

 

 

もし、この場に居たら

きっと一緒に、

大喜びしてくれたと思います。

 

 

 

 

私たち大人にとって

この最高の笑顔が、最高の報酬です。

 

 

良い試合を、ありがとうーーー!

 

 

 
 
 
 

-------------
 
野球は楽しい!が一番!!

楽しければ上手くなる。

上手くなれば勝ちたくなる。

勝てばもっと楽しくなる。

その繰り返し♪

 

 

 

見学、体験にぜひ遊びにきてください♪
お問い合わせはこちら


本納パワーズ ホームページ

楽しい雰囲気で
22名の仲間たちと一緒に待っています。