10月2日(日)さんむ鈴木孝政杯杯1回戦
vs 泉台ジャガーズ さん。
6年生やお父さんたち含む
パワーズは先攻。
初回から相手側のエラーにより、
まずは、3点先取。
子どもたち、
とてもリラックスしていて、
声もしっかり出てる!
このまま勝つぞ!!
スタートでした。
1回裏。相手チームの攻撃。
1番打者に進塁を許すも、
その後、1塁へのけん制が決まり、
アウト!
その後も好ピッチング&
好守備で無失点に抑えます。
2回表。
ついつい打席に立つと
期待高めで見てしまう
ヒット常連組の4年生が
軽~く3ベースヒット!!
フォアボールで出塁していた
選手がホームインして、+1点。
相手投手の投球の乱れにより
選手が出塁すると、
さらに今度は
ここ!という場面で
4番が、ヒットをしっかり決めてくれ
出塁していた2人がホームイン!
更に+2点。
もう完全にパワーズのペース!!
2回裏も好守備で
三者凡退に抑えます。
3回表。
2ベースヒット、シングルヒット、
ヒット×
誰かが出塁しては
誰かがホームインの連続で、
回らなくなる程混乱!
気づいたら5点も
入っていました。
3回裏。
フォアボールで相手に
1点を許してしまいますが
その後は無事に抑えて
11対1でコールド勝ち!!
よく打って、よく守って
快勝!!
という一戦でしたが
終始、ベンチの雰囲気は良く
子どもたちの感情が
よく表れた試合でした。
元気な声掛けはもちろん、
自分のプレイが決まって
楽しそうな顔
誰かのプレイが決まって
嬉しそうな顔
エラー1つで
悔し泣きする子も
その子をフォローする
優しい声掛けも。
あぁぁ、
成長しているのは、
野球の技術だけではないね。
伸び伸びとした
活気溢れるプレイの中に
更なる成長の種を見つけて
ほくそ笑む母なのでした ![]()
-------------
野球は楽しい!が一番!!
楽しければ上手くなる。
上手くなれば勝ちたくなる。
勝てばもっと楽しくなる。
その繰り返し♪
見学、体験にぜひ遊びにきてください♪
お問い合わせはこちら
本納パワーズ ホームページ
楽しい雰囲気で
22名の仲間たちと一緒に待っています。



