神奈川県相模原市で
頑張るママの【心と体がスッキリ元気】
勇気づけヨガ講師の岩橋亜希子です^^
今日は、
群馬県高崎市で
妹夫婦の経営する体操教室に遊びに行ってきました!!
広い体操場の、
至る所に「怪我をしないための工夫」がしてあって、
子犬のようにじゃれ合う息子&甥っ子にとって、
これ以上安全な場所は無いのではないかと思います♡
さて、そんな体操場で息子が初挑戦!!
跳び箱です↓
幼稚園では跳び箱を飛ばないので、
ロイター板を使うのも、初めて。
(家で、うま飛びはしていました^^)
何度か足が突っかかっていましたが
「手で押すんだよ!」
と声をかけ
「ロイター板は強く蹴る!」
と教えたら・・・
1

2

3
因みに、
普通の跳び箱の8段の高さです





飛べた!!!!



お母さん、ビックリ!!
(笑)
まぁ、
比較的息子はこういう事が多い子です。
基本、
話を聞かない!!
突然行動する!!
こういうタイプの子は、
アレコレ説明が要らない。
やりたい事は、やっちゃう^^
この
人の話を聞かない!!
自由!!
な人種(笑)
歩き始めた1歳頃から5~6歳頃の
「人の話が耳に入る」
レベルに成長するまで、本当に大変でした





でもね、
今日思いました。
感覚で動けるこの人種は、
もしかしたら人より抜きんでる存在なのかも!??
と。
こわいもの知らずで、とにかく挑戦する。
時に無謀で
時に同じ失敗を繰り返し
怪我をする時は大怪我だったりもしますが・・・

枠には決してはまらない。
(はめようともしてみましたが、しょせん無理
)

小学校生活、大丈夫なのだろうか??
と、
心配した時期もありました。
でも、
子どもは親の思った通りに育ちます。
心配してばかりいたら、
その心配通りの事が起きます。
逆に
大丈夫、大丈夫~~~
自由に、伸び伸びと楽しんで、
お友達沢山出来る

と、
良いイメージと
良いパワーを送っていると、
そのようになります

卒園式が終わり、
いよいよ入学に向けて準備スタートです!!
私も、
自由に伸び伸びと、お友達沢山作りますよ~~~





子は、
親の鏡です♡
私も一緒に行動していきます

これからも読んでくださる方♡
是非、読者登録をお願いします

ブログ見ているよ~!
のお声にも沢山励まされています♡
ありがとうございます!!
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました
現在募集中
>>
募集中の教室・お茶会・イベント・出張講座一覧(2/23現在)
【ご提供中のメニュー】
【Facebookやっています】
【インスタグラム始めました】
(クリックすると飛びます)
【相模原】お子様連れOK 骨盤調整ヨガ・勇気づけ育児講座 主催 岩橋亜希子