現在、
我が家の長女がインフルエンザにかかり、自宅待機中です。
・・・が!!
一番症状が軽く、時間を持て余しています^^;
さて、
これで我が家はめでたく??
インフルエンザBのコンプリートです(笑)
そんなわけで・・・。
2月に終わる予定だった勇気づけ講座が、まだ終わっていません^^
そして、
開催報告も途中でしたー♡
3日目のレポです^^♪
お休みもあり、
3名様での開催です。
講座の前に、
前回までの振り返りをしているのですが、
1回目の内容が衝撃的で、
あれからイライラしなくなりましたー!!
と、告白をしてくれたYちゃん。
「わぁーーー!!」(うらやましいわ♡)
と驚きの声が^^♪
人にはそれぞれ、
つまずきポイント
が有ります。
それが、
Yちゃんにとっては、第1回目の1章だったそうです^^
1つ
「あっ、そうか!!」
と、腑に落ちると
みるみる紐が解けていきます^^
複雑に絡まっていたり、
きつく結ばれていると、
ほどくのに時間はかかりますが、
それでも「解けた!!」ときの爽快感は同じです^^
あとは、
お稽古、お稽古♪
ずっと使っていた思考の癖は、
そんなに簡単にはなくなりません。
体の癖だってそうでしょう??(笑)
どんなに良いとわかっていても、
過去の自分の「楽な方」へ引っ張られやすいです。
みんな、一緒です^^
無意識に同じことを繰り返していたり、
分かっていても、昔のやり方でやってみたり・・・。
そんなことの繰り返しで、
丁度良いところを見つけているんです^^
お子様の運動も同じですね^^

寝返りがうてるようになって、
寝返り返りが出来るようになって、
ずり這いが出来るようになったRくん^^
1回出来ても、次は出来なくって
失敗することだってありましたよねー♪
ママも、
学んだ事を忘れずに、何度も挑戦していきましょう!!
その為の勇気づけ仲間です^^
さて、3日目は
今の自分から1歩進む
ための楽しいワークがあります^^
第8章
自分の人生を引き受ける。
ここね・・・
皆様、私の鏡だわーーー!!
(私の世界は、私の潜在意識が作っています)
私の興味ある事ばかりどんどん上がってきます^^♪
おかげで、
良い(知りたかった)情報もたっぷりもらっちゃいました♡
そのうちの1つがこれです↓
3日目ともなると、
心理学の深いところに入ってきて、かなり面白くなってきます♪
さぁ、次は最終章!!
皆様に、どんな変化を与えてくれるのか、楽しみです♪
感想
「出来ない」がストレスになっていました。
これを「しない」と考えることによって、心が軽くなりました。(O.Tさん)
どんな事にも目的があることに驚きました。
子供がイヤイヤで訴える事にも目的があって訴えてくれてるんだと思いました。
たまに生理前だとイライラしているので、そういう目的があって訴えてるんだ・・・。
と、理解をもっとしてあげたいです。(I.Yさん)
あまりポジティブ思考ではないので、
負の感情に片寄りがちなので、
自分にも子供にも前向きに考えていきたいです。(Mさん)
・・・・・・・・・・・
ありがとうございました♪
勇気づけ講座を学びたい方!
そして、
勇気づけ講座を広めてくれるリーダーの方!!
(ELM12章終了されている受講生さんが対象です)
5月、6月、頃にそれぞれ募集予定です^^
こちら↓
から「希望します♡」とお問い合わせいただけると、
とっても、とっても嬉しいです^^♪
習うのも、伝えるのも、どちらもすっごく楽しい講座です^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
募集中
【ベビーヨガ】
2月20日(火)
3月 6日(火)

【骨盤調整ヨガ】
2月27日(火) 満員御礼
3月 5日(月) 残席4名様
3月20日(火) 残席1名様

【募集 3/9】
頑張るママの心と体がスッキリ元気 ママ活お茶会 VOL3

【募集】1月開催 子育てがグーンと楽になる!
勇気づけ育児講座「ELM」☆見守り保育付き
→残席1名さま 満員御礼 ありがとうございます♪

勇気づけ講座「ELM」ご感想
2月20日(火)


【骨盤調整ヨガ】



【募集 3/9】
頑張るママの心と体がスッキリ元気 ママ活お茶会 VOL3

勇気づけ育児講座「ELM」☆見守り保育付き
→残席1名さま

勇気づけ講座「ELM」ご感想
勇気づけ講座の詳細は
下記「心のサポート」よりリンク先をご覧ください。
どうぞ、よろしくお願い致します。
ママと赤ちゃんの 信頼関係を深めるお手伝いをしています
開催場所
体のサポート
心のサポート
【相模原】お子様連れOK ベビーヨガ・骨盤調整ヨガ教室 主宰 岩橋亜希子