笑顔の違い | 一度の研修で人生を変える!メタモルフォー代表ブログ♪

一度の研修で人生を変える!メタモルフォー代表ブログ♪

自分も相手も尊重する『アサーティブネス』を軸に、人生を変える研修をプロデュースしています。ハラスメントからロジカルまで、いつでも全力で参加者をサポートしています☆

先日の接客研修で、笑顔について

ご質問を頂きました。


笑顔で接客するようにと言われますが

ニヤニヤするな、と言われることもあります。

部下を指導する時にその違いをどう説明

すればいいのか迷うのですが…

というものでした。


確かに、ニヤニヤ、ヘラヘラと言った

笑顔は人に不快感を与える場合が

あります。


特に『空気を読めない』部下への指導

では、悩む方も多いのではないでしょうか?


部下指導の際、とても重要なのは

『伝える』ではなく『訊く』です。

もちろんありのままの状況を『聞く』ことも

親身になって相手の立場で『聴く』事も

重要なのですが、質問するという意味の

『訊く』も重要です。


『今、どうして笑ったの?その笑いには

どんな意味があったんだと思う?』と

訊ねてみるのです。


この質問に即答できる部下は、ニヤニヤ

ヘラヘラ笑わない部下なので

大抵は、即答できないはずです。

でも、部下に表情にはメッセージが

あるのだと伝える為に、きずきを与える

質問をするというのはとても重要です。


そして、自分の意見を言いたいときには『私』を

主語に発信して下さい。『 I メッセージ』で

事実をありのままに発信します。


『なんで、君はそうやっていつもニヤニヤしているんだ!』

と言うのではなく『私には君がニヤニヤしているように

見えたよ。私がバカにされているのかなと心配になったよ』

と伝えるわけです。


研修では『部下はなぜ、その笑顔になるのか

その意味を一緒に考えてあげて下さい』と

話しました。


笑顔には色々な意味があります。

緊張するから、照れ隠しで、責任逃れで、などなど…

私自身は、すごくつらかった過去の体験を話してる時に

笑顔だから怖いと言われた事があります。


この場合の笑顔は、痛みを隠す笑顔でした。

あまりにも辛い出来事で、泣いたり

悲しんだりしたら飲み込まれてしまいそうなので

何でもない、対したことではないと考えて

笑顔を作るのです。


同時に、相手を驚かせたくない

傷つかせたくない、嫌われたくないという

笑顔でもあります。


ですから単に笑顔と言っても

様々な意味があるわけです。

その意味にきずいて自分がなおしたいと

心から思ったとき、人は変わる事ができます。


たまには、鏡で自分の笑顔を確認してみましょう。

頬の筋肉をゆるめリラックスして笑ってみましょう。

心からの笑顔はストレスを和らげ

自分と相手を幸福にします。


まずは、自分が幸福になる事。

それは、接客技術アップの一番の近道です。


一度の研修で人生を変える!H.D.I代表のアサーティブネスブログ♪

きらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら

ペタ変わりに、こちらにクリックお願いします。