■ウエディング・手づくりアイテム⑥-ウエディングケーキ編■ | ひかりバンビの気まぐれ日記

ひかりバンビの気まぐれ日記

活動・仕事のお話や、日々を気まぐれに。

こんにちは!ひかりバンビですくまくま


「ウエディングブログも終盤」と先日のブログで書いたのですが

今回のケーキ編の他、「席次表編」、「リングピロー・アクセサリー編」

の記事が出来そうです^^;

長々ウエディング話ですいませんーーー!

ご興味あればお付き合いください(^∇^)






さて、今回はウエディングケーキ編です!!



私達が式を挙げた式場では、ウエディングケーキの

デザインをお願いすることができる会場でした。


ゲストの目に触れるものですから、

できるならデザインしたいなーと思っていたのですが、

やはり通常よりもお値段はかかってきてしまう部分^^;

でも、式全体のイメージも出るし、印象に残るしと思っていたら

旦那くんが、作っていいよと言ってくれたので、デザインすることにしました!



使う材料などによって値段が変わるので、

デザイン案は6案位もっていきました。

パティシエさんに相談して、どこまで再現できるかや、コストの話を繰り返して

決定したのがこのデザイン。



↑ちゃんと描いたデザイン画を紛失…。

上の画像は、式場側で原画をカラーコピーしたものを

私が再度スキャンしたものなので、画質や色味は飛び飛びです…

どこいったの原画・・・・(色まで綺麗に塗ったのに…(T▽T))



私達の式のイメージが、

アットホームな雰囲気のガーデンウエディングだったので、

デザインは、色々悩んだんだけど、ラブリーなものより

あったかいイメージに。


メインは家のワンコのダックスのハル(♂)と、

旦那実家の猫のヒメちゃん(♀)を中央に。

芝みたいに見えるグリーンクラムっていうのを一面にして

式には来られなかったペットたちがお庭で遊んでいる様な

イメージのケーキにしました(*^▽^*)





そして実物のケーキ。


全体的にパステル系のふんわりした印象の

ケーキにしたかったんだけど、当日実物はビビットだったー!笑

イラストを忠実にしてくれたんだと思うんだけど

ヒメちゃんの顔描き込みすぎで難しくなっちゃったのか

ちょっと猫の方が(特にお顔が)大きい仕上がりでした。笑


でも可愛く出来ていたし、ゲストのみんなや

両家両親も凄く喜んでくれたので、やっぱりやってよかったー^^♡




自分では作れない(再現できない)ケーキという分野を

パティシエさんにお願いできるのは楽しかったです。

そしてなにより形になって、食べることもできるというのは嬉しい。




フルーツたっぷりのケーキも大好きなんだけど、

お料理にお庭でデザートビュッフェを用意していたので

ウエディングケーキは中身にちょっとフルーツ入りになってます。




ケーキを切り分けて、お庭でビュッフェをする時は

旦那くんはパティシエの衣装で、私は自前のエプロンをつけて

みんなにウエディングケーキを手渡ししました^^


エプロンは、入籍した後に、母が買ってくれたお揃いのエプロン

だったんですが、小花柄や色合いがイメージにピッタリだったので

式場でも衣装の1つかと思った!と言ってもらえて、

雰囲気に合っててよかったですヾ(@^▽^@)ノ

可愛いエプロンな上に想い出になってしまって

勿体無くて使えなくなりました。笑

でも自分たちがケーキ食べれなかったのがちょっと残念泣




以上、ウエディングケーキ編でした!

次回は席次表編を書きたいと思います~(^∇^)

===========================================

twitter■hikaribanbi instagram■hikaribanbi

ペタしてね 読者登録してね