はじめての手話で自己紹介 | 【H♡ART】~Healing ART~

【H♡ART】~Healing ART~

 ネイティブアメリカンの
   生き方にまなぶ
   日本人のこころ

市の福祉セクションの企画で

 

手話講座が開かれました

 

 

手話には興味があるという程度ですが

 

抽選での参加申し込みに応募してみたら

 

みごと当選!

 

 

どうせなので

 

あらかじめの知識は入れずに

 

ド初心者として参加させていただきました(笑)

 

 

参加者15名のうち

 

5名が手話を使ったことのある方々

 

10名ははじめての手話体験です

 

 

難聴・失聴者のコンタクト方法には

 

手話と筆談があります

 

 

手・体・表情で表して目で見る

 

手話は

 

言語として認められるようになったのだそうです

 

 

手の形・位置・動きとその強弱で

 

ことばの意味がわかります

 

 

基本のごあいさつの表現を実践!

 

おはよう

こんにちは

こんばんは

さようなら

ありがとう

ごめんなさい

ごちそうさま

おめでとう

はじめまして

おつかれさま

 

みんなでやってみると

 

たのしいし覚えやすいぞ~

 

 

そして講師の先生が

 

参加者全員の名前を一人ずつ

 

手話で教えてくださいました!!

 

 

私の苗字の木村の場合

 

木は樹木が立つ姿

 

村は村人が田畑を耕す姿なのでしょうか

 

鍬を入れる(引く)表現

 

このふたつのアクションであらわされます

 

 

他のみなさんのお名前も興味深く

 

木村のように漢字そのものの意味だったり

 

同じ読み方の他のものであらわしたり

 

指文字の50音や数字を合わせたりと

 

いろいろな表現方法がありました

 

 

手話には基本的な表現はありますが

 

国・地域・家族・環境・男女など

 

人それぞれで違いがあるそうなので

 

口の動きも通じるためのポイントとなります

 

 

参加者みんなで順番に自己紹介!

 

なんだかデキる人になった気がしました(笑)

 

 

他の言語と同じで

 

使わないと忘れてしまうと思うので

 

普段でも

 

手話付きで会話をする習慣にしたいものです

 

 

来年2025年には東京で

 

デフリンピックが開催されるそうです

 

歴史は古く

 

東京開催が100周年記念になるのだとか!

 

 

それまでにもう少し

 

手話のレパートリーを増やしたいなと思います

 

 

そこでクイズ!

 

 デフリンピックにあって

 オリンピックにはない競技はなんでしょう?

 

答えは後日~