今月の15日から福岡へ里帰りしてました(灬º 艸º灬)
里帰りの内容は、祖母の傘寿のお祝い(*゚▽゚*)
88になるばあちゃんのお祝いで里帰り。
ネットの友人たちには「離婚か!?」とか冗談で言われましたけど、
旦那も1日半ですが、帰りました( ˙꒳˙ )
さすがに行ってすぐお祝いの席というわけにはいかないので、前日入りです。
21日の昼までというか15時まで福岡にいたんですが、
15日は、まったり過ごし、
16日は、伯父のグダグダ司会進行を聞きながら、コース料理に舌鼓をうち、夕食に持っていってたアルコール19度の日本酒(原酒)をおちょこ3杯飲んで陽気になり
17日は、初めての二日酔いでやや胃が死んで。
妹のとこの三兄弟に揉まれてというか圧に押されて、息子はタジタジになり。もう一人子供がほしいなとか思い、
18日は、本当にまったり過ごして、夜に美味しいお刺身を食べ
19日は、両親が出かけたので、息子と二人おうちでまったりしつつ近所に散歩がてらコンビニでお昼を買って、ゴロゴロ。
20日は、息子念願の「おじいちゃんといちご狩り!」を体験。
僕はこの時初めて知ったのだけど、両親というか父は「〇〇狩り」というものをほぼ体験したことなかった。潮干狩り的なのは行ったことあるもようだけど、いちごとかフルーツ系は行ったことなかったらしい。
行った場所は、福岡県朝倉郡筑前町吹田にある
「らいおん果実園」といういちご農園!
僕が食べたのはこの3つ!!他に、かおり野や紅ほっぺ、あきひめもありましたが、残念ながらあまおうの無いハウスだった・・・・w
でも!でも!らいおんいちごは食べられたらラッキー!と書いてあったので嬉しかった!
らいおん果実園のオリジナルいちごだそうで。
たくさん食べれました!wたぶん、1パック分ぐらいは食べたw
大きさは、さがほのかぐらいの大きさで、甘さは酸味が少なくて、甘さが際立って柔らかい印象でした。
21日は、朝はとにかくまったりしつつ、荷物整理をして、ってやってると、父の車に息子の上着を忘れていることに気がつきw
仕事に行っていた父の職場まで取りに行き、お昼ご飯を食べ、祖母を迎えに行き、博多駅へ。
着いた早々、僕はチケットを購入しに。息子は母と祖母とお土産買いへ。なんだか色々買ってもらった模様。
鶴乃子とか、こまちのおもちゃとか、新幹線柄の絆創膏とかw
鶴乃子美味しいですよね。マシュマロ生地の中に白餡や、今なら博多駅で買うとあまおうジャムとか日向夏のジャムが入ってます( ˙꒳˙ )
必ず、実家に帰ると買ってしまう美味しいお菓子・・・・。オンラインショップでは、通常のやつしか買えないんで、ぜひとも博多駅で買ってね!(*゚▽゚*)
あとは、めんべい!
もうこれは外せないでしょう!
僕が購入してもらったのは、ファミレス「ジョイフル」に売ってある、「割れせんめんべい」なんですが、箱で買うより、多めに入ってるので、割れせんの方が好きですw
福岡は本当に美味しいお菓子がいっぱいあるので、実家に帰ると迷いますね、お土産w
なんでもいいって言われちゃうんですけどね。
めったに買えないのもあってw 紅茶ひよこにもちょっと惹かれたけど、鶴乃子を優先しましたw
3年ぶりに実家に帰ったら、姪っ子は8歳になってるし、甥っ子の小さい方は1歳になってるしで時が・・・・早い。甥っ子大きい方は、息子と変わらない年なので、びっくりはしなかったけど、あそこんちは本当に嵐のようだった。
実家に帰るとわかるのが、色々建物が変わってたり無くなってたり。月日が過ぎ去るのは早いなって思いました。三年は長い。
今回は、ホームシックにはならなそうだ。ホームというか実家シック?帰るたびに寂しくて憂鬱になってたんですが、今回はならなさそうとか言いつつ文字打ってるけど、泣きそう←
実家大好きです( ˙꒳˙ )