秘境・陣代屋敷解放手順
まず初めに、オロバシの遺事をクリアします。
攻略手順はここに↓
理由はここに来てわかりました。
四箇所の篝火に火をつけるから。
二箇所は仙霊が導いてくれます。
つけ終わると、起動スイッチの横に宝箱も。
スイッチ起動すると
秘境が生えてきます。
敵内容はこんな感じ。主にフィッシュルのオズと、行秋と七七で凍結して、鍾離でシールドを張り、攻撃しました。
割とゴリ押しです。僕は基本ゴリ押しでどうにかします。
無明砦のギミック
最初何のバグなのか、赤い部分が出現しておらず、あちこち攻略サイトを探しても攻略が見つからずに途方に暮れて、
近場の宝箱や雷霊を追いかけたりして戻ってきたら、
出現している。「あれー?」と思いながら、一筆書きをします。左右どちらから行っても同じなので、簡単です。
雷の種をゲットしたら、
頂上の宝箱をゲットしてから、再度雷の種をゲットして飛び上がります。
飛び上がっても瞳に向けて繋がる電極は右にズレてるので、右に少し移動。
無明砦周辺の地図にない無人島
赤丸がついてるキャンプ地にて「紛失した文書」を調べると、
無人島についた時に宝箱が出る
名椎の浜のギミック他
ここは、「刀の夢」でも訪れるところです。
剣術の練習してる4人へ喧嘩を売りに行くと、宝箱とボロボロの手紙が。
1日一回出来る法螺貝集めゲームの方へ浅瀬を渡ろうとしていたら、突如出てくる侍。アイテムしか落としませんでした。
ふと戦闘中に見つけたギミック
叩いてもよくわからなかったので、
柱を立てて
右一つが3枚
真ん中と左が二枚
になった瞬間に攻撃を当てて、
宝箱ゲットです。
こういう頭使う系は、よくわからんのです。
秘境前の・・・・
順番は忘れてしまいましたが、鍾離がいる方向に合わせるものだと思ってたので、まさかのこっち方向とは思わず、宝箱出ててもちょっと放心ぎみ。
稲妻の茶屋近くを歩いてたら見つけました。
何かのメモとかページとか
無名砦のとこ
マルチ中に見つけた。
こちらもマルチ中に。
長次のお家の裏
祠の前に侍がいる方
保本の家の上の方(迷子中)
名椎の浜
「刀の夢」で出てくるお家の裏(この後ヒルチャールに襲撃される)
奇妙なホラガイ
ホラガイ探したら、後ろの宝箱開いていいらしい。
一発目に敵が出てくるのを引く。
コウモリが出てきて何だこいつかってなったあとに後ろにアビスの魔術師出てきて慌てて、爆発打った人←
ホラガイはランダムで出現するようで、ホラガイと敵以外に、キャベツだったり小麦だったりする。塩水に浸かったキャベツと小麦・・・・
野菜でした。
当たりは、「破魔の弓」だとか。
2回目に回すと必ず「一袋の花の種」が入手。
世界任務「たたら物語」をクリアしている場合のみ対象が出現。
詳細はこちら↓
場所はここ。
上記ホラガイをやったあとに近くのギミックへ・・・・
2回ほど柱を立てて、様子見。
左右二箇所が外向きに2枚揃ったところで軽く攻撃
宝箱と雷霊が出てきます。
もう一つの雷の種が必要な結界はよくわからなかったので、後回しです。
ドラゴンスパインのギミック
まず初めに、奥のアビスのいる宝箱を目指して脅威を排除したあとに、右奥へ向かい
古びた手紙と宝箱をゲットします。
古びた手紙を読んだら、探索隊全ての手紙を読んでいればアチーブメントがもらえます。
ギミックを解きます。
炎の仙霊が打ち込んだところに移動していく。
近づいて氷元素叩き込んだら出てきたのかよくわかりませんが、氷塊落ちてきてふっとばされて
凍ります。奥に宝箱が。
海にぽつんとあるワープポイントの近く
ひっくり返った船の下に宝箱が。
RodMond(ロットモーント)の冊子