オロバシの遺事・序
ずっとオロシバって読んでた。
ヤシオリ島の「梶」に話しかけて話を聞くだけで完了。
オロバシの遺事・一
梶の近くにある鎮め物を観察する
左下を起点に光を合わせていく。2番目のみ下方向に向きを変える。向きを合わせきったら、起点を近接攻撃する。
4番目周辺の敵を引き付けて、排除しておくとあとが楽。
1 向き:3回 傾角:動かさない
2 向き:3回 傾角:1回(斜め下)
3 向き:動かさない 傾角:動かさない
4 向き:動かさない 傾角:動かさない
中央にある丸いものを高いところから飛んで空中で拾う。
上にいる侍数体は気にせず、下にいる1体のみと戦闘。上に円状にいるやつは降りてこない。
敵がいたところに拾い物。奥のスイッチを起動させる
入ると下方向に階段。宝箱があり、さらにその下は、雷禍を受ける空間が。ここはよく分からなかったので探索はしてない。
拾い物を入れて、ここ一帯の雷雨を止める。
オロバシの遺事・二
ワープポイントから秘境方向に追跡をつけて飛んでいく。
到着地点には侍がいるので撃破後、宝箱とメモを読んで、鎮め物を調べる。
元素視覚を使って、蛇神の首の左下方向に向かう
1 向き:1回 傾角:動かさない
2 向き:1回 傾角:動かさない
3 向き:動かさない 傾角:動かさない
4 向き:動かさない 傾角:1回(斜め下)
5 向き:動かさない 傾角:動かさない
6 向き:1回 傾角:動かさない
7 向き:1回 傾角:動かさない
方向がわからなくなったら、起点に戻って攻撃をしてみると良い。どこが間違っているのかがわかる。
解除されたら、拾いにいく
鎮め物の近くに戻る。
鎮め物に向かって左側に雷の種が見えるのでそこまでいく。
見つけづらいが、さらにそこから下に降るとツタが見えるのでそこから落下。瞳もある。
雷の種をつけたままなので、雷領域の中にあるスイッチ起動
任務「全能グルメチーム」がいつので受領。ついでついで。
新鮮な海藻取ってきてって言われる。
さらに下に降りると奥に3体いるので撃破。そして勝手にギミックが起動します。何が起きたかさっぱりわかりません。左から123と点灯してたのが、いつのまにか全て2に変わってます。
元素視覚を使用して降りてきた階段の横、つまり、真後ろ方面の宝箱が出てきたところからおります。
降りると水スライムが出てくる。
その場に「新鮮な海藻」があるので取っておく。
仙霊にくっついて奥へ。雷ギミックと雷の種の間に拾い物。
あとは、雷の種をくっつけて上へ戻る。その時、仙霊をつれていく
お供え。
もう一度穴に入る。
グルメチームに「新鮮な海藻」を渡して、おにぎりレシピゲット。
オロバシの遺事・三
蛇骨鉱坑に飛ぶ。
1 向き:2回 傾角:動かさない
2 向き:動かさない 傾角:1回(斜め下)
3 向き:動かさない 傾角:動かさない・・・・崖下にある
4 向き:3回 傾角:1回(斜め下)
5 向き:動かさない 傾角:動かさない
6 向き:3回 傾角:動かさない・・・・崖下にある
7 向き:1回 傾角:1回(斜め下)
ドーム内部に鎮め物がある。調べる。
鎮め物を見て左側に元素視覚を使ってついていく。
とても高い位置になるので、電極を利用して飛び上がりゲット。
鎮め物を見て右側に元素視覚を使ってついていく。
普通の割る岩には、宝箱があるので途中出てくるスライムを無視して破壊。
この近くに仙霊と瞳があるので先にゲットしておく。
(スクショ撮ったと思ってたら、取り忘れてたようです:(´◦ω◦`):)
仙霊についていくとその先に結界があるので
雷の種を持った状態で結界内へ侵入。空中にあるので、設置物を置くか、飛び上がりスキルを持ったキャラでゲット。
アビスの魔術師3体出現するので、安全を考えて先に撃破する。
周辺の瞳位置
ギミックの3と6のあたりに1つあります。
迷子中に見つけました。
オロバシの遺事・四
1 向き:2回 傾角:動かさない
2 向き:動かさない 傾角:2回(斜め上)
3 向き:2回 傾角:1回(斜め下)
4 向き:2回 傾角:1回(斜め下)
5 向き:3回 傾角:動かさない
6 向き:2回 傾角:動かさない
にギミックを動かす。
魔偶剣鬼を倒す。
奥と
鎮め物の上。高台から飛んで取るか、キャラスキルで取るかどちらでもOK
そのまま備えて
近くにいる梶へ報告。
鍛造武器「喜多院十文字槍」のレシピがもらえます。
雷雨を解除したのに、ヤシオリ島本島に到着した瞬間に雷雨になる筆者。なんでやねん。
RodMond(ロットモーント)の冊子