【Stardew Valley】新要素を遊んでみる。 | RodMondの雑記

RodMondの雑記

今をときめくゲーム「原神」の攻略記事がメイン。
Twitchで配信中! https://www.twitch.tv/rodmondririuas

とうとうというかやっとというか、

だいぶ前に教えてもらってプレイしていたStardew Valley

 

3年目を区切りとして何度もプレイデータを作ったり消したりして遊んでいたら、新要素が。

 

PC版が先にアプデしてたので、今か今かと待ち受けていたら、来ましたねー。

この手紙が 公民館バンドル Jpja地域開発フォームを完了させた二日後ぐらいにこの手紙がウィリーよりきます。

 

そして、釣具屋の鍵のかかってる部屋に入ると

船が!!!

『!』マークが一つ消えてますが、

左の何やら機械のようなもの→電池5本

真ん中の船のところ→硬い木200個

左のいかり→イリジウムののべ棒5本

 

が必要になります。

この硬い木がくせもの。

3年続けた状態のフィールドは、フォレスタ(森のめぐみが手にはいりやすいフィールド)だったので硬い木が手に入る切り株が多くてゲーム内時間で1週間かけて200個あつめました。

しんどかった。このゲームのいいところは、就寝すると復活することですね。。。。

船が完成したら、ジンジャーアイランドにウィリーが連れて行ってくれます。

 

草をたくさん集めておけばよかったなぁって思ったんですよ、この時。家から浜辺に行く時間がもったいない!!!!!

本当にもったいない。ビュンと行けるトーテムポールで一瞬で行けるようにしないと歩いて浜辺に行くだけで時間がすぎる。

 

釣具屋は朝の8時から開くようになるんですが、起床時間が6時。2時間も畑とか見る必要もないし、手持ち無沙汰になるので、こまりもの。

で、二日ほど新マップでうろうろしてたんですが、

あぁ、鳥小屋みてないや。

と思って入ったら、こんなことに。

 

放置しすぎた。

 

あと、アプデの影響なのか、見知らぬ種ゲット。

意外とよく出てくるので、今から使い道が出てくるのかなー?と思いつつ、温室に植えておきました。

 

新要素は、まだ始まったんばかりなので、逐一プレイ日記をあげていこうと思ってます。

 

公民館バンドルばっかりやってるから、Jojaの会員になってフォーム完了させるのもいいかもしれない。