バレンタインデーは楽しんだ者勝ち? | これでいいの?日本の教育と子育て

これでいいの?日本の教育と子育て

小5と中2、2児の母。福島県在住です。
中学受験やコロナを機に感じた事や気づきをつづります。
「子どもがわくわく出来る環境や社会をつくりたい」

こんにちわ

ぎゅうちゃん2020です。

 

 

いつも見て下さる皆さんも、

たまたま見たよの皆さんも、

 

 

ありがとうございます!キラキラ

 

 

我が家のバレンタインデーハートは、

 

 

『 子ども達が自分の為に、

 楽しみながらチョコを作る行事 』

 

 

と化しています。

 

 

※おやつ製作には超・真剣な娘

 

 

チョコペンを湯せんするのですが、

思ったようにスムーズにチョコが出ず

 

 

何度もお湯を沸かして

チョコペンを浸して。。。

 

 

を繰り返し、

特に中1の息子は苦戦していました。

 

 

※息子はこだわり屋さんなので

 綺麗に作れないと嫌だそうで。。

 

 

小4の娘はお先に完成!!

 

 

お気に入りポイントは、

真ん中猫ちゃんのお口の形ラブラブ

 

 

ニンマリ笑った様子が

上手く表現できたとご満悦でした。

ニコニコ飛び出すハート

 

 

 

中1息子は

かなり時間をかけて慎重に作成。

 

 

確かに綺麗に作れていますキラキラキラキラ

 

 

 

 

最後はラッピングして

冷蔵庫にインOK二重丸

 

 

「食べられるのを待つだけ」の動物さんたち。

パパのお口には入るでしょうか?

 

 

 

最後に

ご縁があってこのブログを見て下さった方へ。
本当にありがとうございます。


このブログは、

「日本人が目覚めれば世界は変わる!」
 

をテーマの一部にしております。