文章を中央寄せで書く「センタリング」。

 

ブログやLP (ランディングページ)でセンタリングを使っている人を見かけますが……

ライターとしての案件で、センタリングを使った経験は少なかった。。

 

なぜセンタリングが選ばれないのか?

 

なんとなくセンタリングしている人は

参考にしていただけたら嬉しいです!

 

 左寄せ、中央寄せ、右寄せを比較してみよう!

 

image

 

「海わたし」の「デリケートゾーンが痒い! 塩水でデリケートゾーンをケアした結果」

の一部で文字揃えを比較してみると……

 

▼例)左寄せ

いろいろ資料を探しましたが、
「デリケートゾーンを塩水でケアする方法」が載っている書籍を見つけることができませんでした。
インターネットではいくつか見かけましたが、
清めや美容目的の記事が多かったです。

 

▼例)中央寄せ(センタリング)

いろいろ資料を探しましたが、
「デリケートゾーンを塩水でケアする方法」が載っている書籍を見つけることができませんでした。
インターネットではいくつか見かけましたが、
清めや美容目的の記事が多かったです。

 

▼例)右寄せ

いろいろ資料を探しましたが、
「デリケートゾーンを塩水でケアする方法」が載っている書籍を見つけることができませんでした。
インターネットではいくつか見かけましたが、
清めや美容目的の記事が多かったです。

 

一番よく見かけるのが「左寄せ」

「右寄せ」で書いている人は少ないかもしれませんが

「中央寄せ(センタリング)」はときどき見かけます。

 

どのレイアウトが好みですか?

読みやすさ、読むときに煩わしく感じないか考えてくださいね。

 

 センタリングが採用されない理由。

 

image

 

やっぱり、読みづらさは無視できません。

 

文章は横書きの場合、左から始まるのが一般的。

それがセンタリングにすると、

文章の開始箇所がバラバラになるのです。

 

眼球を動かす……

それだけで読み手の負担が増えることを頭に置いておきましょう。

 

さらに、センタリングで一文が長くなると

ますます見え方が複雑になります。

パソコンやスマホなどの都合で改行のタイミングがずれると、、どうでしょうか?

 

 左揃えには「安心感」がある

 

image

 

一般的な書籍の場合、横書きの場合は左揃えが多い

学校や会社で配布されるプリントも左揃えが圧倒的に多い。

 

見慣れている=安心感

 

左揃えにしておけば、

「改行すれば左に戻る」という分かりやすさがあり

読みやすいですし、安心感があるのです。

 

 センタリングが向いているケース

 

image

 

センタリングは、

パソコンならまだ大丈夫かもしれませんが

パソコンで作ったものをスマホで見ると

読みづらさが強まる傾向も……

 

読む人の機器の設定で、文字の大きさが違うので

文章が折り返される箇所が異なる。

(文字の大きさによって行数も違う)

 

なので、読む人によってレイアウトが変わらない紙媒体なら

センタリングが効果的な場合がある

センタリングを含めたデザインを練ることができます。

 

 センタリングで世界観を作る

 

image

過去、私が担当したセンタリング案件のなかに

とある工務店のリーフレット(紙)があります。

 

家を建てることにワクワクするような言葉を添えて

リーフレットの冒頭だけをセンタリングにしました。

 

紙なので、読む人によってレイアウトが変わらないため

読みづらさを防ぐような文字サイズや行間をデザイナーさんが組んでくれました。

 

私は文章を担当。

ポエムや詩に近いような文章で、

工務店さんが作る家の「温かさ」「未来に繋がる」などの

コンセプトに繋がるような雰囲気作りを心がけました。

 

センタリングは、使い方次第で世界観を作れます。

 

 ブログでセンタリングが有効なのは……

 

image

 

ブログでセンタリングが有効なのは、

ブログを書いている本人、扱っている商品の「世界観」がウリになっている場合です。

 

多少の読みづらさよりも、「世界観」に価値を感じてもらえるなら

センタリングを使うのはOKです。

芸能人などは、その人が発信していることが重要で

読みやすさは二の次なのです。



 

ただ、ノウハウ等の情報に価値がある場合は

センタリングの使用は慎重に。

ブログ読者の目線で考えてみてくださいね。

 

※Instagramの画像などではセンタリングがOKな場合もございます。

 今回は、ブログに焦点を当てて説明しました。

 

 ご提供中のサービス

 

文章の書き方教室

 

右矢印自分の文章に自信がつく「文章お悩み相談会」 詳細

右矢印\あなたの強みや魅力を言語化/ 経歴を物語仕立てにする「プロフィールSTORY作成セッション」

 

Instagramでも文章を書くコツを発信しています。

Instagramでも仲よくしてもらえると嬉しいです☆

 

 

X(旧Twitter)では、私の運営サイトの動きや

私がどのような活動を行っているか

リアルタイムでお伝えさせて頂いています。

 

ぜひ、SNSでも仲よくしていただけると嬉しいです。

 
 \文章お悩み相談会 開催決定/ 
鉛筆文章お悩み相談会(東京orオンライン)鉛筆

 

 

文章についてお悩みはありませんか? 
ちょっと質問したいな…
そんなときは 「文章お悩み相談会」にお越しください。
 
ライター実績のある私がアドバイスさせていただきます。

コーヒー文章苦手な起業家さん向け「文章お悩み相談会」 
 右詳細・お申込みはこちら

文章の執筆などのご依頼ご相談はこちらから 右お問い合わせフォーム
地球 SNSフォロー大歓迎!セキセイインコ青TwitterカメラInstagram
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします