続きです。
中から続々と海上自衛官が出てきました。
どこに潜んでいたんだい?と思うほど続々と。
と同時に、右側から生演奏が聞こえます
「わー!すごーい!
これyoutubeで見たわ
友達が写ってたからyoutubeで見たけど、
生で見れるなんてすごい」
と、ただただ海上自衛官の行進(?)に感動
と程なくしてバタバタと走る基地モニターさんたち。
いかに撮影しやすい場所で撮るかが大切ですもんね。
式典中は、iPhoneを置くべきだと思っていましたが、ほぼ基地モニター全員がiPhone片手に撮影していたので、
「ほな、私も!」
と思って撮影し続けました。
歩く歩幅もほぼ似ていて、
等間隔に並んでいて腕も同じくらいの高さで上げていて。
相当練習したんやろうなーと思いながらテレビやネットで見る景色を間近で見れて感動していました。
あっという間に整列。
全員マスクしたはるし、
全然顔見えへん
船より人派の私は、
アイドル的存在の自衛官の顔を拝見したかったんです。
って言うのは冗談で、(35歳にもなってこんなこと言ってたらイタいやろ。)
2隻のちょうど間の席だったので
めっちゃ良い席確保できた!
と喜んでいたはずが、
思いのほか、結構距離があるのでよく見えず…
もっと端っこに行けば良かったなーと思っていました。
ピシッと立ってる姿がカッコいいですね
前列は御来賓の方々です。
さらにシュッと立ってる姿もかっこいいですね
私こんなに足を揃えて立つと数分でフラつくかもしれません。だから微動だにせずすごいなーと、またもや感動しました。
何がかっこいいって、黒い制服に白い手袋が映えてる
そこ!?というポイントにキュンとします。
いいなー。いいなー。いいなー。
基地モニターも、こういうのしたいなー。
花束贈呈です。
これまでは古い方(除籍する方?)の「すがしま」
次に、新しい「はつしま」
これまたどこに潜んでたん!?
って思うくらい、海上自衛官が出てきました。




すると横の基地モニターの男性がこっそりと…
「これ新しいんじゃないねんで!
元々横須賀にいてん。」
と。
ってことは神奈川の横須賀から全員引越して来はったん?
じゃあすがしまに乗ってた人は、
どこに行かはんの?
とふと疑問に思いながら記事を書いてる最中です。
全国にバラけてお引越しされるのでしょうか?
掃海艇の人は掃海艇に乗る、と神戸の阪神基地隊の海上自衛官からお聞きしていたので
皆どこに行っちゃうんだろう…と、
そういうことが気になってました。
なんせ、機械系に全く興味を示さないので
船よりも人派!!
そういうところに関心が向くオタクです。
続きます。
本日も簡潔に。
眠いのでこのへんで!
では!アディオスアミーゴ