行政書士失格 | 行政書士として生きて行くこと

行政書士として生きて行くこと

開業8年目の女行政書士です。外国人の入管業務、離婚に関する相談や建設業許可等の許認可業務など、
その他、気になることがございましたら何でもご相談ください。

今日も一日、お疲れ様でした。

 

早々、店じまいですニヤニヤ

 

 

お隣さんから甘いコーンを頂きました。

 

コーンご飯にしたらめちゃ美味しかったです照れ

 

 

 

 

 

 

メダカさんの稚魚ちゃんたち

 

あれからも次々と産まれて

 

最初の卵が孵った感動はいずこへ滝汗

 

っていうくらい産まれてしまいアセアセ

 

これは多頭飼育崩壊になってしまうと思い

 

夫婦別居生活を強いてしまいました真顔

 

ごめんねメダカちゃんタラー

 

知人や友人、お客さんにも

 

「稚魚要りませんか?」

 

と押し売り(ただであげるけど)

 

するも

 

だーれも即答で

 

『要りません』

 

と答えます真顔

 

意外に不人気のメダカちゃんたち

 

しかし

 

その後、稚魚ちゃんたち、次々にお亡くなりなってしまい

 

原因が分かりません。。。ショボーン

 

結構凹んでおりますショボーンショボーンショボーン

 

稚魚の死因は、殆どが『餓死』とネット情報なのですが

 

そのように記載がありました。

 

餓死って。。

 

ご飯はマニュアル通りに稚魚用の物をあげているのですが。。

 

食べ方の下手な子も居るらしく

 

それでも大きくなっている子も居ます。

 

責任を持って何とか育て上げたいと思います。

 

 

 

 

 

仕事の話が二の次になっていますが真顔

 

 

 

今週は割合、ゆっくりでした。

 

HPの内容を、時間のある時に改正になったものを訂正しておかなければと思い

 

HPにログインしようとしたらパスワードを忘れてしまい

 

再設定用をメール催促をしましたが

 

メールが来ない

 

おかしいな

 

再度、挑戦

 

来ない

 

あれ?

 

もしやお問合せ用のメールは?

 

と嫌な予感がしてテストで問い合わせをしましたが

 

やはり来ない

 

直ぐに調べましたが

 

サポートセンターの説明には

 

アドレスが全角になっていませんか?

 

受信拒否の設定にしていませんか?

 

迷惑メールフィルターに入っていませんか?

 

とあたかもこちらが悪いみたいな書き方

 

全部、調べたうえでサポートセンター頼ってるんだよムカムカ

 

早速、サポートセンターにメールで問い合わせ、その日は夕方だったので

 

ログインできないまま作業は終了しました。

 

夕飯の準備をしながら

 

いつから来なかったのかなぁ

 

最後に問い合わせがあったのは

 

先月か?

 

その時の問い合わせは。。

 

はっ滝汗

 

思い出した!

 

受信拒否のメールアドレスを再度、確認をすると

 

なんと

 

受信拒否にしてましたー笑い泣き

 

最後の問い合わせが営業からの問い合わせでしたアセアセ

 

ここ最近、迷惑メールが多いことからそのようなメールは

 

当たり前のように受信拒否設定にしておりました。

 

問い合わせから来た営業メールも当り前のように受信拒否設定にしていたことを思い出しましたアセアセ

 

そうです

 

悪いのはわたし

 

これが話題のカスハラってやつね真顔

 

サポートセンターの説明は私のような人が居るからあるのだと再確認ガーン

 

受信拒否メールも2~3回は確認したつもりだったんだけどな

 

その確認が確認になっていない

 

行政書士失格よ

 

直ぐに受信拒否解除を行いパスワード再設定のメール催促をしましたら

 

すーぐ来ました気づき

 

もうホント相変わらずボケボケな私です笑い泣き

 

こんな私ですが今後もよろしくお願いいたします。

 

ホームページはこちらから