最初が肝心です | 行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士として独立開業後日々奮闘する物語

今日は朝から熱気が上昇するのが分るくらいだ。

 

このまま続けば、そろそろネクタイを外しても良いか。(;´Д`)

 

気圧の変化で脳がむくんでいるのか、まだフラフラします。

 

そんな日に限って朝から待ち合わせで王子税務署から。

 

ただ、お客さんは全部英語なので頭が追い付かず悔しい思い。

 

なのに追い打ち掛けるように、英語オンリーのお客さんの電話。

 

今日の僕は全く変換機能がマヒして、会話にならんのです。

 

アカン。こんな事では世界で生き残れまい。(>_<)

 

なんとか国税と都税事務所回って次。

 

 

 

 

これは今回のビザ更新に必要な書類となるので必死でした。笑

 

一緒にアメ横に行き、ビジネスの先輩の意見を聞くため。

 

コンビニで住民票やら納税証明取得してまた今度。('ω')ノ

 

そして、本日別件のビザ変更の方とのやりとり。

 

今日お会いして、書類とお金を預かるという約束でした。

 

ただ、怪しいというのは初対面の時から分っていた。

 

待ち合わせ時間を30分遅らせておきながら1時間以上遅刻。笑

 

今日は会えず、しかも伝えた報酬をはるかに安く値切ってきた。

 

これには紹介してくれたお客さんも怒ってなんとか落ち着く。

 

本日の給料は「士業」の二日分位の日当でしょうか。笑

 

 

 

 

もうずっと英語喋って、さすがにヘトヘトな所に別件の紹介。

 

いやいくらなんでも今日はアカンて。(;´Д`)

 

と全て投げ出したくなるような頭でしたがなんとか対応。

 

またビザ変更案件で会社設立からです。

 

何だか最近九州方面の方からのお話が増えております。(・∀・)

 

ここでしっかりしておきたいのが、最初が肝心という事です。

 

正直、対応によってはナメられるし値切られやすくなる。

 

こちらもそんな雰囲気の方ならすぐ分るし。

 

どちらにしても最初が肝心という事です。