リオ発サンパウロ経由イグアスへ | 行政書士開業しました

行政書士開業しました

これまでは会社員として地域の皆様のために働いてきましたが、これからは行政書士として個人として地域の皆様のお役立ちができればと思っています。

今日は12月28日、日本を出発して4日目です。今日はリオを出発して、途中サンパウロで乗り換えて、イグアスへ行きます。

リオから直接イグアスへ行く飛行機もあったかもしれませんが、断然サンパウロ経由の方が安いです。

日本でも、例えば札幌から福岡へ行く場合、直接札幌から福岡へ行くより、札幌ー羽田、羽田ー福岡の方が安いと思います。

人気路線は価格競争となり、安くなります。時間が許せば、安い方が良いですので。

また、同じ、リオ―サンパウローイグアスでも、その運行時間によって、大幅に料金が変わります。

お昼頃にイグアスに着く便は高く、夜着く便は安い傾向にあります。私は少しケチって真ん中の便にしました。イグアス16時台着で、42,180円でした。正確な値段は忘れましたが、お昼便は8万円程度、夜便は3万円程度だったような、気がします。

なお、リオに到着した時には、ガレオン国際空港に到着し、結構リオの市街から離れていましたが、今回は国内線ですので、セントロの街の近くにあるサントス・ドゥモン空港でOKです。

今回もウーバーを使いました。8時37分にホテルを出て、8時50分に空港に着き、料金は788円でした。

今回は国内線ですので、出国審査もありません、にもかかわらず、12時50分発の飛行機に乗るのに8時50分に着いてしまいました。時間に余裕がある時に限って、飛行機のチェックインもスムーズに進み、おまけに、ここは国内線専用の飛行場のため、プライオリティパスを使ってのラウンジでの休憩も取れない、結構時間を持て余す状況になってしまいました。

よっぽど、今からでもセントロの街の観光にでも行けるような状況でしたが、雨が降り出したこともあり、流石に何かトラブルがあると嫌なので、空港内をブラブラしていました。

カバーの写真は、そんな時に取った写真です。予約はLATAM航空でしたが、コードシェア便ということで実際はGOL航空でした。GOLはブラジルの第2の格安航空会社とのことです。

サンパウロでの乗り継ぎ時間は、1時間10分でしたが、ゲートをまったく出ない乗り継ぎで、サンパウロでは手荷物検査も無でしたので、手続き的には何もない乗り継ぎでした。

なお、サンパウロの空港も国内線なので、一昨日、乗り継ぎで焦りに焦った、グアリューロス国際空港ではなく、国内線専用のコンゴ―ニャス空港です。

おまけに、このサンパウロでは、現在ゴイアニアに住んでいる私の息子と合流しました。ゴイアニアは首都ブラジリアのやや西にある都市で、2022年の10月にこちらに転勤で来ています。

我々より先に着いており、元気そうで何よりでした。

イグアスへは、3人で行きます。