半夏生 | 自然体の私で人生全て思いのまま ☯運命学カウンセリング/栃木県

自然体の私で人生全て思いのまま ☯運命学カウンセリング/栃木県

がんばる私を卒業して、人生を輝かせてみませんか?
あなたの気づいていない宝物を一緒に引き出すお手伝いをします


星あなたの気づいていない宝物を

引き出すお手伝いをします

☯運命学カウンセラーのあすかです。

 

クローバー初めましての方はこちら

  自己紹介

 

半夏生は、夏至から数えて11日目頃からの

5日間の時期を指します。

毎年同じではなく2024年は7月1日から

始まります


半夏生

七十二候、また雑節のひとつでもある

半夏生の時期は、梅雨が終わり暑い夏へ

と移行する季節の変わり目


雑節は日本独自のもので、農作業をするのに

適した時期を知るための節目としても大切に

扱われてきました




古来より日本各地の農家では「半夏生の日

までに田植えを終えていなければならない」

といわれていました


半夏生の日までに田植えを終わらないと

稲の実りが遅くなるばかりか、米が半分の

量しか収穫できなくなると信じられていました


諸説ありますが、無事田植えを終えると、

この日の天候で稲作の豊凶を占ったり、

田の神を祭ったりする地域もあるのだそうです


半夏生の頃の食べ物

半夏生の行事食として、主に関西地方で

親しまれているのが「」です

半夏生の日に食べるタコは「半夏蛸

(はんげだこ)」と呼ばれます



関西タコの足の吸盤のように、大地に

しっかり根付き稲がたくさん実るよう

にとの願いを込めたと言われています


豊作を祈願した後、神様に捧げる食べ物

としてタコをお供えしたとの説もあります



半夏生の名前の由来

半夏生の名前の由来になっている説は

2つあって、半夏生の「半夏」は

烏柄杓(からすびしゃく)」という

サトイモ科の薬草で、この薬草が

生える時期を「半夏生」と呼ぶように

なった説と「半夏」とは別の「ハンゲショウ」

別名カタシログサ(片白草)というドクダミ科

の草が、その名の通り半分白くなり、お化粧

(半化粧)をしているように見える時期なので、

この時期が半夏生と言われるようになった説

があります


また、半夏生の頃には天から毒が降るとされ、

毒気を防ぐため井戸に蓋をして、この時期に

採った農作物は食べてはならないとされて

いたそうです


一昨日の晩御飯はタコを買い、たこ飯を

作りました
生姜と山椒麦麹醤油、人参、ゴボウを入れて

炊きあがりがとても良い香りがしました



タコには、アミノ酸の一種である

タウリンが豊富で、疲労回復の効果も見込め、

疲れた体にはぴったりの食べ物です

さらには、タコは気血を補い、美肌、潤いを

もたらす、皮膚の炎症を抑える作用があります

夏バテには気を補うことと胃腸ケアが大切

です


胃腸を元気にする食材や体液を補う食材を

取り入れながら日本の夏を元気に過ごして

いきたいですね





自然体の私で人生全て思いのまま

頑張る私を卒業して人生を

輝かせてみませんか?

過去も現在も未来もオリジナル!

自分を味方につけて人生を輝かせるのは

あなた自身です!