京都四社めぐり*蒼龍「八坂神社」 | ぎゃめのぶらり旅

ぎゃめのぶらり旅

山野草に魅せられて

 
 
ご訪問ありがとうございます
 
 
左側は京大、右の道に行けば平安神宮へ
今回は平安神宮には行かないけど近くまで来てるのに・・・
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
これから行く八坂神社には知恩院門から入りました
 
イメージ 3
 
 
 
 
八坂神社
 
イメージ 4
 
 
 
 
日吉社・刃物社・五社・祖霊社・巌島社
 
イメージ 5
 
 
 
 
舞殿
 
イメージ 6
 
 
 
 
本殿
八坂神社はもともと疫病退散を願う庶民の信仰から、広く崇拝されるようになり
今では日本各地に約3,000もの分社を持つ京都を代表する神社のひとつです
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
大神宮社
八坂神社の祭神の素戔嗚尊の姉神である天照大神と
天照大神の食事を司る豊受大神を祀っています
 
イメージ 9
 
 
 
 
悪王子社 (祭神・素戔嗚尊の荒魂)
悪王子の「悪」とは「強力」の意であり、荒魂は現実に姿を顕わす
霊験あらたかな神の意であり、諸願成就の御神徳とのこと
 
元は東洞院四条下ル元悪王子町にありましたが、天正年中(1573~1792)
烏丸通万寿寺下ル悪王子町に還り、慶長元年(1596)四条京極に
さらに明治十年(1877)本社境内に移築したものです
 
イメージ 10
 
 
 
 
美御前社
 
イメージ 11
 
 
ということらしいのでお試しにw
 
イメージ 12
 
 
 
 
御朱印
 
イメージ 13
 
 
 
 
京都五社めぐりの四神色紙(初穂料1000円)
古来より人々は、要所要所に鎮まるお宮に祈りを捧げてきました
それに応えるように、神々は人々の暮らしを守り願いを聞き届けて来られました
 
とりわけ京の都においては、方角を司る四神である北の玄武、東の蒼龍、南の朱雀
西の白虎が守護する「四神相応の地」として平安京が造られました
 
水清き賀茂川が流れ出る北の玄武「上賀茂神社」
西の桂川を渡ったところには白虎「松尾大社」
中央を守護する「平安神宮」や東山の麓にある蒼龍「八坂神社」
鴨川と桂川が出合う南には朱雀「城南宮」がそびえます
 
四季の祭礼行事と美しい自然に彩られた京都のお社を巡れば神々の空気に触れ
平安京にゆかりの深い神社からエネルギーを頂き神様のご加護の印でもあります
 
 
四社の印は押していますが真ん中の平安神宮がまだ未印です
今回のツアーは四社だったので未完成のままで帰るのが心残り
今度京都に来た時にはこれを完成させたいですね
 
イメージ 14
 
 
 
ここに来る前に大きな山門が気になり「八坂神社」はサクッと見て
急いで移動しましたので続けてアップします