マウスを新調しました!
どうも、こんばんは!カラミティです。今年もあっというまの1年でした。特に今年は色々あって大変でした。主に精神的にwさて、以前から仕様していたMADCATZのM.O.U.S 9ですが、戻るボタンの接触が悪くなったせいか、反応しない事が多くなりました。押す位置を調整すれば、反応しますがそれでも絶対反応する、というわけではなく何回かに1回~2回は反応しません。このマウス、去年の2014年1月に購入してますから、まあ、約3年近く使ってますね。ただ、初代のMicrosoftから販売されたIntelliMouse Explorerは約7年、8年使用できたのにこちらはたった3年で壊れるって・・・・ちと早くないですかね;w;後、ブログには書きませんでしたが、このMADCATZのM.O.U.S 9ですが、ボタンに色々な機能を割り振れるんですが、Bug?なのか分かりませんが、割り振った特定のキーがまともに動作しないので本当に欲しいボタンを割り当てられないという事象も発生してました。。まあ、ここは結果的に他に使える機能を割り当てて使ってたので問題はなかったんですけどね。後は、以前にもブログで記載しましたが、ホイールボタンの調子も正直良くありません。前はホイールボタンを強く押すと大丈夫でしたが、いまはそれをやってもなかなか反応しない時があります。このままぶっ壊れるまで使用し続けてもいいんですが、反応しないとイライラするのでとっとと交換する事にしました^^;最初は同じものを・・・と考えていたんですが同じものがなかったこと、仮にあっても上記のように割り当てても反応しないという問題があるのでMADCATZのマウスそのものを選択から外しました。※これについては自分の使用しているマウスの問題なのかもしれませんが。。。。 特にメーカーにも問い合わせはしていないので、分からずじまいです。 ただ、タブレットPCで使用しているR.A.T.Mは割り当てた機能はすべて動作しますので そっちは問題なく使用してます。という事で、色々物色した結果、Logicoolのマウスにしてみました。MXMASTER MX2010ST です。お値段なんと、12,800円!これより一世代?古いのだと11,800円でした。ただ、1,000円の違いなのでどうせなら新しい方がいいと思いこちらにしました。色は3色でていますが、あったのは、このストーンしかありませんでした。本当はブラックとネイビーかが良かったんですが。。。まあ、色合いも別に嫌いじゃなかったんですが、いかんせんちょっと言いたい事がある。パッケージ良く見て下さい。色ははっきりとツートンぽい感じですよね?でもね、実際は写真のようなものじゃないです。写真だとちょっとわかりに行くいかもしれませんが、それでも正直パッケージの色とは似ても似つかない色になってます。パッケージが開いて中が見えるのでまあ、それを承知で購入したんですが、ちょっとこれはパッケージとあまりも違いすぎますね。ちなみに、メーカーページの写真はパッケージ(箱)と同じ色です。さすがに写真の色は盛り過ぎなので本当の色に近付けた方が良いかもですね^^;さて、パッケージと色なんてまあ大きな問題じゃないです。使い心地です。<見た目、感触>見た目はシンプルです。でも、かっこいいんです。マウスを握った時の感触とかは値段相応でさすがに心地良いです。ボタンの配置も考えられてます。重量は結構あります。持ちあげて移動させるとそれなりにずっしりきます。ホイールボタンも力を入れなくても簡単に押せるので良いですね。重いです。マウスとしては超重量に入るんじゃないですかね。もう少し軽量であれば言う事なし。後、でかいです。もう少し小さくても良かったかもしれないです。あと、色はパッケージの色と同じにして欲しかったです。<機能>通常の右、左クリックボタンはまあ、これは普通なので割愛です。右側についているホイール部分はボリューム調整となっていてかなりいいです。しかも操作しやすいです。戻る、進むボタンはちょっと押しにくいです。ただ、位置としては問題ないです。(前のマウスの慣れもあります)無線とBluetoothで接続が可能です。また、3台まで接続できます。背面に切り替えボタン(1,2,3)があるのでそれで切り替えが可能です。複数台マシンを所持している人は3台までなら切り替えて使う事ができます。乾電池不要です。バッテリ内蔵なので電池交換の必要がありません。また、電池切れになって予備電池がなくてマウスを操作できなくなるって事もありません。仮にバッテリが切れても充電しながら操作できますのでバッテリ切れ→充電まで待つという必要性はありません。<使用感>マウスホイールですが、カチカチと回せるのとスーッと回るパターンをボタン一つで切り替える事ができます。Webを見るとき、ExcelやWordを見る時で切り替えると非常に楽です。ホイールスピードを早く回すと自動でカチカチからスーッと回るパターンに切り替えます。もちろん、速度が落ちた場合は元の設定に戻ります。次に、このマウスは電池式じゃなくバッテリ内蔵なので充電式です。ここが非常に便利です。しかも、充電しながら使えるので使用している最中に充電がなくなってもケーブルさせばそのまま使えるので操作には支障はでません。 <余談> M.O.U.S 9は電池(1本)でしたが無くなると当然使えなくなって、予備電池がないとOUTに なるので常に予備電池を用意しておくことと、それなりに電池消費が激しいので2,3ヶ月 (使用状況によっては1ヶ月程度)しか持ちません。 なので以外とコスパは悪かったです。 途中で充電池を2本買って1本は常に充電しておいていつでも使えるようにしてました。■総評:・電池交換が不要。バッテリが無くなっても充電しながら使える!・1つで3台まで切り替えて使用が可能。・ボタンの配置を考えて押しやすい位置にある。・触り心地はいい。・ホイールスクロールのスピードが調整できる。※速さをみて自動で切り替えるのも良い!・写真と実物の色が違いすぎる。・でかい・重い結論からすれば、値段としては納得です。さて、これも2,3年すればボロボロになって交換になるんでしょうね。。。大切に使います!では^^ノシ