健側に頼り切り… | PLEASURE SEEKER * GWINTA

PLEASURE SEEKER * GWINTA

徒然なるままに…
基本的に思い付きです。
ここもそうなると思います。

最初はオートバイ
間もなく“脳卒中”からの“食い行脚w”
で、ただの日記『コータさん多め』でやってます。


構って頂けると喜びますm(_ _)m

昨日は全く何もやらなかったので(電話で仕事の手配を一件だけやりました)当然記録する事もありませんでした。


雨でもあったので、コータ君も大人しく過ごしていましたが、今日は早くから騒がれて大変でした…暴れて障子紙を破りました(ー ー;)


そこで今日は、早い時間からスタートでした。

{AF071121-145F-41C5-84CB-987063490D5D}

昼時までは結構な青空でしたが、家を出た時間はいきなりモクモクと雲が出て来まして、降り始めるのでは…と、ビクつきました。


結局は雨天にはならなかったですね。



時間的にはかなり掛かってしまうようになってまして、同じ道のりで恐らく15分程帰宅が遅くなってます。


ボトックスの効果が落ちて来ているのが原因なのでしょうが、主目的のクロートゥにはかなり効果が残っています。


もともとボトックス自体に治療効果は無く、しっかりと運動・訓練やストレッチなどを身体に馴染ませる必要がありますからね。


私の今の状況は股関節の動きの悪さや、麻痺側脚部の外旋が原因か、と推理しています。


動いていると、健側に頼り切りに成っている様に思え、麻痺側が重い事重い事…


そのお蔭か、健側の足首に負担もかなり大きくなっていて、特に外側踝周辺には痛みも発生して来てます。


今迄やっていたサポーターが壊れているので、その所為もあるのでしょうかね…新しい物を手配しないと。


少なくとも次回のボトックス注射(3/17)までは、二週間以上有りますので、それなりに大事にしていかないと。


股関節のストレッチはかなり大事に思う…今日この頃です。






昼食はミニストップでペペロンチーノ、私は一番好きなのですが、思ったより脂質も塩分も低くないですか?
 
{CBEF8D1D-856D-44E5-9C08-6A6EDC57EB1D}

大盛りの400gでこの程度なので、手が出易いメニューですよね。


2017/03/03〜発売開始の『練乳いちごパフェ』ですが、家への持ち帰りを慎重になり過ぎて、少し溶けちゃいました。

{C4F96F65-5349-44BB-9737-9B4717241D27}

私には練乳感より、少し濃くなったいちごソースの香りと酸味、それにフローズンストロベリーがとても良かったです。


バニラアイスは安定感抜群でしたし、2017/3/17からは『いちごミルフィーユパフェ』が待ってますから楽しみは続きますね。













3月03日の記録
距離 1.994 ㎞
結果 3,744 steps
(iphone Walkerにて計測)