2011年6月5日(日) 曇り
今日は、私の家の近くの『北名古屋市文化勤労会館』を紹介します。
私が、結婚して、西春町に引っ越して来た頃(平成4年)にオープン
しました。2006年3月に愛知県西春日井郡西春町と師勝町が市
町村合併してかから、西春町文化勤労会館から名称が変更になり
ました。
虹色の壁面の建物が、『北名古屋市文化勤労会館』です。勤労会館
の横には、プールもあります。
上の写真は、公園の階段の上から撮影しました。子供が小さい頃は
よく公園に遊びにきて、階段を上り降りしていましたが、久しぶりに階
段を上りましたね。天気がよい日は、たくさんの人が遊びにきます。
毎年11月頃、この公園で、人形供養が行われます。
文化勤労会館の入り口ですが、ツル物の植物が植えて
文化勤労会館の入り口を抜けると下のような箱が7個、壁面に
固定されています。この箱の中に、人形が隠されています。
ある時間になると音楽とともに、人形が、箱から飛び出してくる
今日は、その時間帯でなかったので、写真は無いのですが、
また、文化勤労会館には、多数の有名人が、公演や演奏を行って
います。その方々の色紙が、壁にはってあります。
週1回の割合で、利用させて頂いております。
下の写真は、図書館の入り口です。
図書館の中には、宇宙ステーションの模型が天井から
ぶら下がっております。