早く退院したい | 一人息子は会話のできない自閉症~ときどき不妊治療~

一人息子は会話のできない自閉症~ときどき不妊治療~

いや、まだ一人息子と決まったわけじゃないけど。息子6歳。一往復の簡単なコミュニケーションはできます。会話できませんがエコラリアは天下一品。障害児育児と不妊治療の愚痴を綴った本音ブログ。

 

 

 

 

 

 

入院期間が2週間と訊いていたので、

 

私はそのつもりで予定を組んでいた。

 



金曜日に退院して

 


月曜日には妊婦健診・息子の初めての児童発達支援(1件目)

 


火曜日には私の美容室・息子の初めての児童発達支援(2件目)

 


水曜日には息子の美容室・・・・児童発達支援・・・・・

 

 

そう、息子は4月から放課後デイを利用するにあたり


今月から児童発達支援を利用して慣らして行く予定だった。

 


もう卒園式の練習は始まっているだろうし

 

私も延期している妊婦健診にそろそろ行かないと。

 

 


退院時期が早まることはあっても、延びることは想定していなかった・・

 

 

だがしかし。

 

 

 

思ったより、息子の歩行の調子が思わしくない。

 


現在、誰かと両手をつないで歩いても可能という許可は出ているが

一人で歩くことの許可はでていない。

 

 


え?え??明日退院予定だったんですけど〜・・・

 

 

帰宅したら車椅子はない。

 

 

移動に私の介助が必要だったら退院する意味がない。


保育園にも行けないし。


それなら入院してリハビリ受けたほうがいい。

 


 

走るのは無理でも、せめて一人で歩ける状態じゃないと。


歩き慣れていない感じのふらつきがある。

 

 


術後2日には立てるようになっていた。

早くからリハビリに取り組んでいたら・・??

 

 


リハビリが始まったのは術後1週間経ってから。



しかもこちらから「リハビリっていつからですか?」って訊いてから日程が決まった。

 

 

そのとき看護師さんが「まだリハビリ始まってないんですか?通常は手術の次の日からやるんですけど・・」

 


と、言っていたのが気になる・・・

 

 

まさか・・まさかだよね。

 

 

忘れられてたなんてね。

 

ゴゴゴゴ・・・・・・

 

 

イベントバナー