各政党による政治資金規正法改正法案の国会提出を歓迎する | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

ようやく立法府である国会の審議が軌道に乗るようである。

自民党は、公明党との共同提出を目指していたようだが、合意には至らず、自民党単独での政治資金規正法改正法案の提出に踏み切ったが、それでも党内手続きを経てそれなりの改正法案の国会提出に至ったのだから、これはこれで多とすべきだろう。

立憲民主党、国民民主党、有志の会の2党1会派による政治資金規正法改正法案の提出も高く評価すべきだろう。

国会議員の職務は多岐にわたるが、やはり最も大事な職務は法を作り、予算を承認することだろう。
各政党が、それぞれに国会議員としての職務の在り方に目覚めたように見えるのがいい。

最終的にどのような形で政治資金規正法改正法案が成立するのか現時点では言及しかねるが、この通常国会中に何らかの改正法案が成立することは確実である。

国会議員の皆さんがそれぞれに真面目に仕事をし始めたような印象である。

立場の違いあっても、法律を作るのが国会議員の役割である。

もっとも、どんな内容の法律であってもいいというものではない。
出来るだけいい法律をしっかり作りあげてもらいたいものである。