やっぱり、今は、立憲民主党に頑張ってもらう方がいいんじゃないかな | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

立憲民主党の代表泉健太氏に大いに頑張ってもらった方が、今は、どうもよさそうである。

低迷を続けてきた立憲民主党の支持率がこれからジワジワと上昇していきそうな予感がしている。
代表を野田さんに譲るべきではないか、などと私のブログのコメント欄にコメントを寄せて来られた方がおられたが、大事な選挙を終えるまでは党の看板は変えない方がいい。

政治の世界の7表や裏に詳しい方から見れば色々足りないところがあるように見えるだろうが、泉健太氏は決してぶれてない。

一時期は、維新に遅れを取るのではないか、などと懸念されたこともあるが、維新は最近高転びしているようで、野党第一党である立憲民主党にここは頑張って欲しい、という声が少しづつ大きくなっているようである。

立憲民主党にも問題を抱えている議員がいることは否定しないが、それでも自民党や維新よりはよさそうである。

国民民主党にも頑張って欲しいと願っているのだが、国民民主党の場合は候補者の擁立作業に難がありそうで、なかなか適当な候補者が擁立出来ないでいるようだ。

まあ、こういう時はあまり無理をしないことである。

今は立憲民主党に頑張ってもらう時、くらいの感覚でいいのではないか。