今は、嵐が去るのをじっと待っているような感じ。空は晴れ渡っているのだがなあ・・。 | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

そろそろ動き出したいのに、なかなか動き出せないのが唯一の不満だが、まだ嵐のまっただ中にいるのだろうと思って、嵐が去るのをじっと待っている。

目に見えない敵との戦いは、実に厄介である。

空が晴れ渡っているのに、まだ嵐の中にいると思わなければならない。

殆ど人が乗っていないバスや電車が走り去る。
律儀な人が多いから、やはりどのお店も閑散としているようだ。
外出自粛だけでなく、消費自粛も相当程度進んでいるようである。

この状態を余りにも長くは続けたくないなあ・・。

多分、今月の中旬くらいには、世の中はそろそろと動き出してくれるのではないか。
東京と大阪のどちらが先に動き出してくれるのか注目しているところである。
出口戦略と言おうが、ロードマップと言おうが、結局は同じこと。
東京と大阪が先鞭を付けてくれれば、政府も動き出しやすいはずだ。

別に、先陣争いをするような話ではない。
出来れば、東京も大阪も同じように歩んでくれるのがいい。
心配なのは、北海道である。
全国に先駆けて様々な対策を講じてきたはずなのに、どうも結果が伴っていない。

早く北海道に足を運びたいのに、何だか北海道行きを遠慮しなければならないような雰囲気が漂っている。

早く何とかしてくださいね。

そう、お願いしておきたい。