小池さんの力で当選しても、議員バッジを付けたら本当の都民ファーストですよ | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

まあ、試験を受けて合格した人たちだから他人の言いなりになるようなことはないだろうと信じているが、世間では小池さんの言いなりになるんだろう、そんなロボットは要らない、操り人形は要らない、ただの投票マシーンは要らない、と思っておられる人が多い、ということは十分心しておいてほしい。

選ばれるまでは小池さんの言うとおりに動くのがいいが、選ばれたら、一つ一つ自分自身が納得できるように十分考えて行動するのがいい。
次の選挙が本番だ、などと思っていたら、自分が次の選挙に出れるかどうか、公認が貰えるかどうかが気になって、言うべきことを言わず、やるべきことをやらないで、自分を候補者に選んでくれた人の言いなりになってしまいがちである。

貴方の仕事は次の選挙に当選すること、などと言いがちの、古い政治家の支配下には絶対に入らないことである。
議員バッジを付けたら、そこからが本当の仕事。
今の仕事に徹底的にのめり込むことである。

選挙を恐れないで、ひたすら自分の仕事に打ち込むことである。

まだ選挙戦も始まっていないのに当選してからのことをあれやこれや申し上げるのは早過ぎるとは思うが、早川さんは小池さんの言いなりになる人を応援するつもりか、という声が上がったので、いや、そんなつもりはない、ということを予め申し上げておく。

よろしく。