論語読みの論語知らず、憲法読みの憲法知らず | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

憲法の条文に核兵器の保有を禁止すると書いていないから日本が核兵器を保有しても合憲だ、という論理を支持される方がそれなりにおられるようだが、法の解釈には趣旨解釈、目的解釈というものがあり、憲法の全体の趣旨から日本の核兵器保有は憲法上禁止されている、と主張してもこれが直ちに誤りだということにはならない。

憲法の全体の趣旨、などと言わなくても、憲法の前文の趣旨、憲法を貫く国際平和主義、基本的人権の尊重、戦争放棄、人道主義の観点から日本の憲法は日本の核兵器保有をそもそも想定していない、という論理を立てることも出来る。

それは単なる貴方の政治的主張、政治的願望でしょう、などと仰る方もおられるだろうが、日本国の最高法規として憲法を位置付ける以上は、その根底に国民の政治的願望や政治的主張を置いておいて間違いだということにはならない。

何をもって憲法規範と認識するか、という問題だから、国民の多くが核兵器の保有は憲法でもって禁止されているという認識を共有するようになれば、たとえ政府が憲法の文言の文理解釈、表面的な文言解釈に基づいて、日本の憲法は核兵器の保有を禁止していない、と強弁しても、国民の常識として日本の核兵器保有は違憲だ、ということになってくる。

要は、一般国民の理解、国民の認識に係っていることだから、国民のみんなが核兵器の保有は違憲だと声を上げれば言い続ければいいだけのことである。

非核三原則が日本の国是だ、と言っていた人たちが非核三原則の堅持を言い出さなくなってしまうことが怖い。
非核三原則の堅持が国是などではなく、ただの、時の政府の政策判断の一つでしかない、などと軽く扱われることになってしまうのが怖い。

何故、今の段階で内閣が核兵器の保有は憲法の禁止するところではない、とあえて言わなければならないのか、その意図がどこにあるのか、をとことん突き詰める必要があるだろう。
あえて今の段階で核兵器の保有に言及するのは、いずれは日本が核兵器の保有に舵を切るための伏線のつもりではないか、などということも視野に置いておくべきだろう。

法の解釈には融通無碍なところがあり、最初に結論があって、その結論を導き出すのにどうやって理屈を付けたらいいのだろうか、ということを一生懸命考える人たちがいる。

どういう理屈立ても実はある程度可能だ、ということを皆さん承知されておかれたらいい。

何が憲法規範か、ということを見極める作業がこれから必要になる。
私が、あえて日本の核兵器保有は、たとえ小型であっても違憲だ、という立論をした理由は、実はここにある。

皆さんが、核兵器の保有は違憲だ、という確信、法的な確信を獲得されれば、核兵器の保有は違憲になる。

まあ、私自身の独自の法解釈、憲法観を述べているだけのことだが、皆さんもそれぞれにご自分の憲法観、憲法解釈をお述べになることだ。

別に、今の段階で〇とか✖を付けるような問題ではない。