何故、私が毎日ブログを更新するのか | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

毎日様々なニュースが生起している。

そのそれぞれに対して私なりの問題提起をしているが、これはあくまでまで私なりの問題提起であって、私の問題提起が直ちに一番的確で、正確なデーターや深い考察に基づくものだとは思っていない。


極めて真面目な私のブログの読者の方から、少しブログの更新を控えた方がいいのではないか、情報の正確性に問題があり、読者のレベルが相当高いことを軽視しているようだ、とのアドバイスがあった。


私のブログの読者の皆さんが極めて高い教養の持ち主であることは、私も痛感している。

これは凄いな、と思うことがしばしばある。

しかし、必ずしも全員が同じレベルで議論をしているわけではないので、時々話題を変えたり、書きぶりを変えてより多くの人の議論への参加を求めたりしている。


その私の書きぶりにカチンとされたのかも知れない。

ということで、ここで多少の弁明をさせていただく。


私は、あくまで、皆さんに考える材料を提供して、皆さんで議論を深めて貰おうとしている。

そして皆さんの意見交換の成果を私を含めて皆の共通認識にしていただければありがたい、と思っている。

私のブログを読まれる読者の中には、与野党の政策決定に影響力のある人や政府の要路にある方々にこれを伝えていただける方がおられるかも知れない。

そういう方が現実の政策決定の議論の過程で私のブログの意見交換を参考にしてもらえるようになれば、もっとありがたい。


そんな目論見で、私は様々な政策課題について言及している。


多分、法務省の関係者は私のブログに関心を持っているだろう、と想定している。

だから、私は時の話題を捉えて、懸命にメッセージを発信している。

今は、それが一番重要な時だから。

私は、そう認識している。


どこかで既に周到な検討がなされ、新聞や雑誌で発表されているかもしれないが、そういった資料の渉猟などはしないまま、まさに私の脳内データーだけで私なりの問題提起をしているので、事実認識の誤りや議論の詰めの甘さが専門家の方々には目立つかも知れない。

このことは、予めお詫びしておきたい。


間違いを書くのは、とても恥ずかしいことである。

しかし、今の私は、間違っているかも知れないがとりあえず発信しておかなければならない、という焦燥感に駆られて懸命に発信している。


間違った方向に日本が行かないように軌道修正のためのシグナルを懸命に打ち続けている元衆議院議員のブログだ、と思っていただければ幸いだ。