舛添氏は徒党を組むべき | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

これぞという人達の名前が並んだ。

自民党の中で新しい経済政策勉強会が発足したようだ。

舛添、塩崎、菅、世耕などという名前を見れば、自民党の次世代のリーダー候補達が顔を並べたことが分かる。


さて、これでどれだけの力を発揮できるか。


こういう会は、いくつ作っても勉強会でしかない。

大っぴらでやればやるほど、具体的な動きには繋がらない。

残念だが、この勉強会は何の足しにもならないだろう。

裏方に回る人が入っていない。

スターばかり、しかも既に少し色が褪せ始めたスターばかりでは、起爆剤の役割を果たせない。


衆目の一致するところ、舛添氏に国民の期待が集まり始めている。

ここで必要なことは、舛添氏を中心として、本当に核になる集団を作ること。

たとえ5人でもいいから、血判状を作るぐらいの同志を糾合すること。


そのためには、勉強よりも呑むこと。

呑む時間も共有できないようでは、決して人と人との距離は縮まらない。


1週間に3度同じメンバーで顔を合わせること。

そのくらいの密度で会を重ねなければ、大事は成し遂げられない。

いくら忙しい、と言っても、今は同志を糾合することを最優先すべき。


待つのではなく、自分から動く。

会合には人よりも早く行って、最後まで残ること。

会合の掛け持ちや、大事な話し合いの途中中座は絶対にしないこと。


何が大事か、ということをよくよく考えていただきたい。


今の自民党で本当のリーダーが育たないのが、実は、今は誰も上記のようなことを実行しないから。

皆、器用すぎるのである。


あえて苦言を呈しておく。