お役所仕事よ、さようなら/もう公務員天国は続かない | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

朝霞駅がどんどん綺麗になる。

今月の末には地下駐輪場もオープンする。

私が朝霞に根を下ろすのと軌を一にするようにして、この街は発展を遂げてきた。

南口と北口の駅前再開発も来年4月には、完了すると言う。


私がはじめて駅頭の挨拶をはじめた平成8年当時、エスカレーターはなかった。

その当時の面影は、今はどこにも無い。


当時のことを思い出す。

階段の隅に立って、おはようございます、の挨拶をしていると、やがて朝霞市の職員とおぼしき人がやってきて、掃除をはじめる。


実に丁寧に駅の周辺の掃除をするのだが、あくまで駅の敷地の外側だけ。

再開発の予定地となっている一般道路側と駅構内敷地との間には5センチ程の段差があるが、市役所の人はその段差を超えては決して掃除をしようとしない。


何も遮蔽物の無い駅の階段下は、ゴミの吹き溜まりになりやすい。

風の強い日など道路側を掃除している市役所の人の足元から、ゴミが飛んでいって、階段下に吹き寄せられる。

しかし、市役所の人は、階段下まで行ってそのゴミを掃き寄せようとはしない。

ついさっきまで道路側にあったゴミが、風で階段下に飛んでいっただけなのだが、そのゴミは、もううちのゴミではない、という顔をしている。


これがお役所仕事なのか、と慨嘆したものだ。


街を綺麗にするというよりも、たとえば8時から10分間、再開発の予定地である朝霞駅周辺の、特定のエリアにある紙屑や煙草の吸殻を取り除くことが、自分の仕事である、というような仕事ぶりである。

仕事として割り当てられたことはするが、それ以上はしない、と思い定めているように見えた。


これが、国民から顰蹙を買う、お役所仕事である。

しかし、当の本人はそれで何が悪い、と思っているのではないだろうか。


国民は、決められたこと以外はしない、それは私の仕事ではありません、と平気で言うような、公務員のあり方を変えてもらいたい、と思っている。

だから、私たちは、公務員制度の抜本的改革に取り組むことにしたのだ。


お役所仕事よ、さようなら。

もうこれからは、公務員天国は続かない。