最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(99)2月(90)3月(96)4月(94)5月(95)6月(99)7月(104)8月(103)9月(97)10月(98)11月(92)12月(98)2020年5月の記事(95件)コロナ後の日本再生のためには、各種事業者の事業基盤の補強措置が必要不可欠だろう長引く休校措置は、学習権の侵害になるか自制疲れでストレスを溜め込まないようにする工夫あれこれさて、補償なしの休業の強制は違憲かお願い、5月の中旬頃には、公共施設の利用再開を認めていただきたい色々バグはあるが、突然フリーズしたりブラックアウトしないのが現在の日本国憲法体制かしらお願い。緊急事態宣言の延長と同時に、出口を示していただきたい休業指示にも応じないのであれば、もう一段の措置を考えざるを得ないだろうそろそろ自主憲法制定などという標語は止めて、時代に合った新しい憲法を創る、にしては如何?私たちは、その時々の状況に応じ、時を早めたり、遅らせたりすることが出来る新規感染者数が一桁台になったら、次のステージに移行すべしさて、皆さんは巣籠もり族?私は、平均歩数1万5000歩弱の日々を過ごしています院内感染を徹底的に封じ込めていただきたい緊急事態宣言の延長宣言と同時に何を発出すべきか6月末まで休校を延長しなければならない事態に備えての9月入学ということだろうから、実施は来年かな<< 前ページ