最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(94)2月(81)3月(94)4月(95)5月(95)6月(90)7月(94)8月(106)9月(94)10月(107)11月(92)12月(98)2018年5月の記事(95件)新「希望の党」に未来はあるか今日の子どもの日。子や孫に安心のできる国を残すのが私たちの願い本格的な憲法改正論議は、改元後、来年の参議院選挙後に先送りしよう誠実に嘘を言う人たち審議拒否はしない、という玉木さんのその意気やよし。私が応援したくなるのは、伸びしろがタップリありそうな、可塑性に富んだ若い方々です都民ファーストの皆さんの出番だろう憲法9条2項削除論者が9条2項削除論を封印せざるを得ないのが、政治の現実国民の生活改善、という視点から見た改憲項目あれこれ保守派の改憲論と革新派の改憲論の拠り所の違いはどこにあるか国民のニーズに合わせて憲法改正のメニューを考えるべき感情を露わにして勘定を忘れてしまったのではないのかしらまあ、憲法改正の発議は安倍内閣の次の内閣でしょうね一年経ったら、改元の日を迎える都民ファーストの皆さんは、まずはそれぞれの発信力を高められるべき<< 前ページ