最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(99)2月(90)3月(96)4月(94)5月(95)6月(99)7月(104)8月(103)9月(97)10月(98)11月(92)12月(98)2020年4月の記事(94件)ここは、自民党、どうした、ではなく、おう、自民党も良くやるもんだ、くらいでいいんじゃないかな緊急事態宣言の対象を日本全国に拡げたことは評価されるべき中途半端ではない安倍総理の危機感公明党の本気度が伝わってくる補正予算案の組み替え要求自民党と公明党の綱引き。自民党はほどほどのところで負けた方がいいのだが・・。今は、WHO叩きをしている時ではない今は、野党と公明、二階さんが手を組むと、大抵のことは実現できそうだ自粛はするが、萎縮はしないコロナが収束するまでは、政党支持率の浮き沈みには一喜一憂しない方がいいだろうやれば出来る、国会改革。一歩前進か今の状態は、軟禁生活ほどには窮屈ではないはず飴だけでは世の中を変えられないのは、そのとおりだが、さて、それではどうすればいいのかしら在宅勤務に切り替えた事業者に感染拡大防止協力金を支給しては如何?官邸の広報体制に綻びが見えているようだが、大丈夫かしら国民民主と維新のコラボに期待今の状況は、一種のサバイバルゲームのようだ。若い方々が勝ち残られるのを切望しているまずは、国会議員の歳費を見直しされては如何?安倍総理の起死回生の一手は、思い切った財政出動しかないだろう新型肺炎拡大防止協力金の支給の円滑化のために、都道府県をひとまとめにして基金を作ってみては如何?やはり緊急事態宣言を発出して良かった。ここに来て一気に在宅勤務が増えてきた<< 前ページ次ページ >>