最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(99)2月(90)3月(96)4月(94)5月(95)6月(99)7月(104)8月(103)9月(97)10月(98)11月(92)12月(98)2020年4月の記事(94件)思い切って9月まで休校した方がいいのかも知れないぞ青葉台公園のラジオ体操会は当分休止に!さて、人を見たら感染者と思え、ということになるのかなピンチをチャンスに変える方策あれこれー弁護士の場合もう、橋下徹氏やホリエモンの話は聞かないことですね今は、瞬時に事が動く時代。間違いはサッサと訂正することですねこれは広島県知事の暴走だろう。県職員に対する給付金の使途は、県職員が自由に決めるべきもうしばらくの我慢ですね。10万円が支給される頃には、何とかなるかな。如何にも立憲民主が沈み、国民民主と維新が浮上してきているように見えるのだが・・。緊急事態宣言発出から2週間になる。そろそろ外出自粛の効果が上がってきていい頃だが・・。新型コロナ感染拡大防止協力金10万円、受け取るべきか受け取らざるべきか私は賑やかな場所が好きだが、今は、絶対に行かない立候補の自由は尊重しなければならないが、N国党の選挙戦略は、選挙を混乱させるだけに終わりそうさて、東京都知事選挙は予定どおり出来るのかな?これで野党の皆さんが、一斉に提言路線に舵を切ってくれればいい私のSTAY HOME。閉門蟄居の身ではないので、ラジオ体操や活血功、散歩等は続けます首都圏で休業や外出自粛の効果が数字になって表れるのは、今月の25日くらいかしらオンライン講義にまた一歩近づいたのかも知れない皆さんには、ヒタヒタと迫ってくるコロナの足音が聞こえませんかこの急激な政策転換にご不満なら、自ら辞表を提出されては?<< 前ページ次ページ >>