最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(101)2月(93)3月(96)4月(91)5月(95)6月(96)7月(93)8月(97)9月(94)10月(104)11月(94)12月(98)2015年9月の記事(94件)分党要求を退けるだけの大義名分があるだろうか正直だが、如何にもひ弱そうな江田憲司氏に誰がついていくのだろうか政治が動かないときは裁判で動かす、というのは正しいが、時間がかかるのが難点権力を握っている人は弱い者苛めをしないように注意しようー再燃する民法772条問題うーん、これは裁判所の間違いだろうー出生届を33年間放置していたとして過料の制裁自分自身が敬老の対象者などとはとても信じられないが、年配者を敬うことは悪いことではない9月26日午後1時からビヨンドXプロジェクト全体会議これは冗談でしょう、民共国民連合政権構想日本は難民受け入れ問題にどう関わるべきか一期一会とは言うが、このひと時ひと時を大切にしていこう早くも役割を終えた次世代の党自民党に任せておけば大きな間違いはしないだろう、という安心感は大きく揺らいだ私たちは何を獲得し、何を失ったのだろうかさて、新しい保守勢力の結集は出来るだろうかスマート国勢調査に参加護憲か、壊憲か。いやいや、護憲的改憲の道があるテレビの前で痴性を曝け出す人たち政治家の離合集散は、人の常。別れざるを得ない場合も出てくるが、円満に別れようおう、付帯決議が付いたようだ。次世代、元気、新党改革の皆さんはこれで顔が立ったこれはずいぶんひ弱な。次世代、元気、新党改革は何か錯覚したようだ<< 前ページ次ページ >>