最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(101)2月(93)3月(96)4月(91)5月(95)6月(96)7月(93)8月(97)9月(94)10月(104)11月(94)12月(98)2015年9月の記事(94件)この段階での軽減税率の導入は見送るしかないだろう次に起こるのは、違憲訴訟原告団獲得に向けた政治活動だろう小さく敲けば小さく響き、大きく敲けば大きく響く今日の産業法務研究会公開セミナーでは、ある企業の不都合な真実を知ることになるはずだデリカシーには欠けるだろうが、そんなに的外れではないだろうよーい、ドン。ブロゴス転載件数が1502になり、メルマガの発行件数が94号になったよーい、ドン。11月12日に改正個人情報保護法説明会を一ツ橋ホールで開催決定よーい、ドン。10月24日に日本救護救急学会第1回学術集会開催決定見えなくなってはいるが、道がなくなったわけではないやはりあのタイミングしかなかったようであるー橋下新党の旗揚げ宣言パニックの時に上がる行政当局に対する住民の方々の非難や批判にどう対処するかこれが覚醒ー担っている荷の重さに気が付いた若き同志たちの近況報告清廉なイメージの人を汚辱に満ちた政治の世界に引き摺り込むようなことは止めよう白紙撤回までのスピード競争新しい時代、大きな和をつくろうー若い方々は、それぞれに互いに繋がって欲しい常総市や山元町で泥んこになっている若き同志たちへ政治家が責任を取れ・・・・。まあ、そう言いたくなるでしょうが、抑えて、抑えて単なる投票マシーン化を推進しているように見えるが・・・維新の党のキャスティングボートを握った旧結いの党のみなさんへのお願いこれは文殊の知恵?猿知恵?それとも、悪知恵?<< 前ページ次ページ >>