ぐるみの、2019タイの旅③~アユタヤ観光・ナイトショー~ | ぐるみの怠惰な日々

ぐるみの怠惰な日々

我が家のぐるみ達は、「ぐるみ連合」を結成し、日々癒し活動を行っています。
と言っても、基本、何か食べてばかりなんですが、たまに、バカな事をしたり、
お出かけや小出かけをしたり、GIFアニメーションで動いたりもします。

GoToキャンペーンの開始を受け、当ブログもGoToしていこうという事で、2か月ぶりの『旅ぐるみ』をアップしたいと思います。 昨年6月に行った『タイの旅』の様子ですが、7日間もあるので、7月8月跨ぎで1日分ずつ7回に分けて紹介します。 3日目の今日は、アユタヤ観光カリプソンナイトショー観賞をしています。。 ちなみに、今回の旅ぐるみは、スヌスヌさんサンゴちゃんワルさん・ルドさんです。

 

■ここからは、ぐるみのリポートで。(2日目の担当は、ルドさんです。)


サワディカー、3日目スタートだよ。 今日は「アユタヤ1日ツアー」に参加してるよ。 朝7時に集合して9時半アユタヤ到着。 ここは、『ワット・ヤイチャイモンコン』。 高さ約72mの仏塔は、アユタヤのランドマーク的存在なんだって。 大阪の通天閣みたいなもんかな。

 

たくさんの座仏像が並んでるよ。 アユタヤの仏像は、戦争で頭部が破壊されたものが多いけど、ここのは比較的無事なものが多いんだって。 ちなみに、ネットで見た写真では、どれも黄色い衣を纏っていたんだけど・・、洗濯中かな?

 

仏塔の前には、ブッタと弟子白い仏像があるよ。 こういう感じの仏像って珍しいよね。 てか、弟子のも仏像と呼んでいいの? [※仏様は分け隔てないのです。]

 

反対側。 実はこっちが正面らしいよ。 こう見ると結構デカいよね。 東京タワーくらいあるかな。 [※あっちは、333mです。比較するなら、通天閣(100m)までにしておきましょう。]

 

ここは、登る事も出来るんだ。 中段辺りには展望デッキのような回廊があって、辺りを見渡す事も出来るよ。

 

仏塔の正面の礼拝堂の前には、やけにデブい仏像があるよ。 ビリケンさんと何かしら関係があるはず。 [※分かりませんが、無関係だと思います。ていうか、ここで「通天閣」を回収するのね。]

 

礼拝堂の中には、普通の仏像が。 やっぱ、このくらいの方がしっくりくるね。 [※この仏像も、結構ガタイがいいですよね。]

 

グリーンマンゴーかな。 こんなトコにあるなんて、まさにアダムとイブのリンゴ的なトラップだよね。 引っ掛からないぞ。 [※アダムとイブのリンゴも、別にトラップではないと思いますよ。]

 

巨大な真っ白な涅槃仏。 足の裏にコインを貼ると願いが叶うんだって。 ま、信じるか信じないかはあなた次第 [※それは、「やりすぎ都市伝説」、なんだよね。]

 

つくづくトゥクトゥク。 次へ移動だよ。 これで、ではないけどね。

 

・・・

 

今度は、『ワット・マハタート』にやって来たよ。 廃墟寺院だよ。 たくさんあるアユタヤ遺跡の中でも最も有名な遺跡なんだって。

 

大きな菩提樹の根の中に埋もれた仏頭。 戦争で切り落とされた仏頭が、木の成長とともに取り込まれて、奇跡的にこうなったんだって。 古都アユタヤを世界的に有名にした存在だよ。 ただ、ここだけの話だけど・・・、ちょっと怖いよね。><

 

ビルマ軍によって破壊された仏塔や建物、頭部のない仏像。 ワット・マハタートは戦争の惨劇を伝える遺跡でもあるんだって。

 

修復作業は現在も進行中。 色が違う部分が、修復されたトコなのかな? ちょっと雑な気もするけど、まあ暑いしね。 [※そういう問題ではないような・・。]

 

ここにも観光客への注意事項が。 日本語でも書かれてるから、日本人にもマナーの悪い人がいるんだろうね。 ぐるみはいつも、マナーモードだよ。

 

・・・

 

次は、『ワット・ロカヤスタ』。 この巨大な涅槃仏で有名なんだって。 てか、タイの仏像、ニート率高くね? だいたい、ぐーたら寝てるよね。 しかも、半笑い。 [※「ぐーたら」ではないと思いますよ。それに「微笑」と言いましょう。]

 

・・・

 

次は、『ワット・プー・カオ・トーン』。 古い歴史を持ち、アユタヤの中でも、とても珍しい白い仏塔が特徴的なんだ。 ちょっと近未来的だよね。 高さ80mでアユタヤを一望出来るんだよ。 普通のツアーには入ってないことが多い「穴場」なんだって。

 

・・・

 

昼食。 庶民的なタイ料理。 もちろん、ご飯はタイ米!かな? 大枚をはたいて食べたよ。 [※ツアー料金に含まれてるはずです。]

 

・・・

 

次は、『ワット・プラ・シー・サンペット』。 3つの仏塔が印象的な遺跡で、アユタヤの象徴的風景として有名なんだ。

 

以前は、寺院名にもなった、高さ16mの純金の巨大な立仏像『プラ・シーサンペット』があったそうだけど、ビルマ軍によって寺院とともに破壊されたんだって。

 

修学旅行生かな。 何処も同じだね。 ただ、これ、日本で言うと、東大寺の大仏がない状態なんだけど、大丈夫?

 

『ユネスコ世界遺産のマーク』。 案外、初めて見たかも・・。 [※必ずあるという物ではないのかも・・。]

 

・・

 

お隣にある『ウィハーン・プラモンコンボピット』。 タイ最大の高さ17mのブロンズ製の巨大な仏像だよ。 東大寺の大仏が約15mだから、まあまあな大きさだね。 あっ、大仏はこっちにあるわけね。

 

というわけで、アユタヤ観光終了。 バンコクへGoTo

 

・・・・

 

バンコクに戻って、カオサン通りをぶらぶら散策中。 つくづくトゥクトゥク。 乗りはしないけどね。

 

ここが日本人経営のツアー会社。 大手にはない、面白くて格安で安心安全なツアーがあるんだよ。 って、大手代理店で教えてもらったんだ。 ちなみに、今回のアユタヤ観光をはじめ、4つのイベントを申し込んだんだよ。

 

まさにポストオフィス

 

タイのマクドナルド。 スマイルとサワディカー、0バーツ。

 

・・・

 

今から、船で『アジアンティークナイトマーケット』に、ナイトショーを見に行くんだよ。 カジキマグロみたいでカッコイイ船だね。 結構満員だよ。 ナイトショーって、そんなに人気なの? [※たぶんだけど、ナイトショーではなく、ナイトマーケットが人気なんだと思います。あとで分かります。]

 

船からの眺めって、結構好きなんだ。 この中に、昨日行ったトコもあるんだけど、分かる?

 

・・・

 

『アジアティーク・ザ・リバー・フロント』に到着。 夕方からだけ営業するナイトマーケットだよ。

 

まずは腹ごしらえ。 『ガムランシップ』で、『フライドチキンセット』を注文。 ソースが4種類用意されてて、とっても美味しいよ。

 

食後は、いっぱいお店があるのでウロウロ散策。 なんか、めっちゃ楽しいよ。

 

ショーまで時間あるので、ちょっとデザートも。 『マンゴータンゴー』で、『マンゴプリン+フルーツ+タピオカのデザート』。 むっちゃ美味いよ。

 

夜も更けてきたけど、まだ時間があるので、もう少しウロウロ。 ホント楽しいよ。

 

さあ、ショーのお時間だよ。 19:30-21:00の『カリプソンナイトショー』。 怪しさしか感じないけど、大丈夫なのか? あと、30周年なんだね。 実は、今回のタイ旅行は、LUNA SEAのタイ公演に合わせたものだったんだけど、それが中止になって、それで見に来たショーが、LUNA SEAと同じ30周年だなんて、なんか凄い偶然だよね。

 

こんなショーだよ。 タイらしいショーで、まあまあ面白かったけど、1回見たらもういいかな。 胸やけする感じ。

 

 

動画も貼っとくので、心して見てみてね。↑ とにかく、ショーのクセが凄い。><

 

そんなわけで、ドッと疲れたので、もう帰ろっと!

 

・・・・・

というわけで、ここで3日目終了。 アユタヤもナイトショーも楽しかったよ。 ただ、なんか疲れた。 明日は、優雅にまったり過ごすよ。 では、また明日、お楽しみに。