ペコ家の巾木はニレ
らしいよ
ホンモノの木
(´∀`*)うれしー
そもそも巾木が嫌い
なぜ嫌いかっていうと


埃が溜まって掃除がしづらい
よくある巾木は
不格好で好きじゃない
そもそも木目プリントが嫌い
くたばれ、巾木!
とか思ってたけど
巾木には重要な役割があり
巾木を無くすと
壁がボロボロになりそうなので
やっぱり巾木は必要
それならば
掃除しやすくて
カッコイイ
そんな巾木がいいなー
ってんで
発見したのが
入り巾木
でもどうやら施工が難しいらしい
じゃ、アルミ巾木!
と思ったらお高いみたいなの
うーん
で、発見したのが
リクシル のライン巾木
薄くて目立たなそうだし
埃もたまらなくていんじゃない?
樹脂だけど

でもそもそも
B工務店ではソフト巾木
![]() | 東リ ソフト巾木(Nm) 長さ90.9cm×高さ6cm 25枚入り R有り 日本製 カラー:12 3,500円 Amazon |
これが見積り入ってた
樹脂ー
嫌いだけど
ホコリか樹脂か?
ゴツいか目立たないか
んーーー
て悩んでリクシル のライン巾木
にしてもらった、過去の話
この前、そういえば
巾木!
私が嫌いな巾木
D工務店ではどうなってるの?
見積書確認してみたら






ニレだってー
木だよ、ホンモノの!
プリントじゃないし
樹脂でもないよー









こういうところ
D工務店で良かったって思う
これがD工務店の標準なんだよね
お社長にこだわりがあるから
こちらから頼まなくても
ステキな家になるっていう
家づくり初心者には嬉しい限り
そういえば
D工務店の完成見学会で見た家も
ホンモノの木の巾木だったなー
我が家にも入ってたとは

めっちゃ嬉しいです!
参考までに
見積り価格
ソフト巾木(33坪)
リクシル ライン巾木(33坪)
結構高いね、これ!で、こちらがニレ
樹脂で五万弱よりはこっちがいい!
これは贅沢なのか?
あ、贅沢繋がりでいうと
巾木関係ないけど
軒天が木でね10まん超なのよ
もちろん来来ウェルカム超嬉しい
んだけど、贅沢じゃないかって疑惑
でも他の材料より木のほうが
長持ちして結果コスパ良いって
なるんじゃないかって思うんだけど
どうなんだろ?
くたばれ巾木!
とか
掃除しづらいんじゃ!
とか
薄くて目立たないモノ
とか言ってたけど
ホンモノの木なら
目立っても
埃が積もっても
気にしない!
それどころか、
ハタキ買って
掃除頑張るし!
これよ、コレ
家づくりの醍醐味ってコレじゃない?
掃除も巾木も嫌いだけど
木の巾木なら愛せるから
掃除も頑張っちゃう!的な
愛すべきお気に入りの
家を作ることで
嫌いなことまで頑張れる
頑張れそうな気がする
頑張ろうと思っちゃう
そんな幸せな妄想を
いかに実現するか
どこまで実現できるか
減額あり、妥協あり
夫と意見が合わず
理想の家にはならなくても
取捨選択して
愛せる家を造りたい!
いまのところ
❤︎愛せそう❤︎