今年もよろしくお願いしますキラキラ


新春ただ悪ツアー     
     参加者 こま ラテさん rocoさん

鏡餅おせち門松絵馬お年玉富士山


今日は江戸川橋と両国に行ってきましたーダッシュ
両国はお相撲で有名ですが、江戸川橋ってどこかと言うと、地下鉄有楽町線で池袋駅からは二つ目。
文京区と新宿区の区境です。徒歩圏内に椿山荘や鳩山御殿が。神楽坂にも歩いて行ける。

なんでそんな所に行ったかというと、
韓国映画に「ただ悪より救いたまえ」という映画があるのですがっ。


右差しどんな映画かと言うと、容赦なく壮絶におっさん2人が殺し合うキメてる映画です。

トゥクトゥクレイちゃんが、インナムおじさんを追うシーン下矢印


この映画を愛してやまないこまが、無理矢理お2人を勧誘し、映画ロケ地巡りをしました。



旅のしおり



赤羽駅埼京線ホームでおはよんよん





ツアーグッズ



スローガン持って埼京線に乗り込むただ悪ツアコンこま。

大宮方面から既に乗り込んだrocoラテにご挨拶。

(最初車両間勘違いし全く知らない車両でスローガン持って入るところだったわ)


レイちゃんキーホルダーを配布。

なんとrocoさんが、キーホルダーになった「ヤットコ」を探してくれて!


右差し「ヤットコ」

インナムが娘を探しにタイに行き、インチキ不動産業者(オ・デファン)の車に潜んで、ヤットコで指を切るのよね〜ラブラブ照れ

江戸川橋駅着


上矢印韓ドラあるある、長い地下通路。危険な香りっ。



キングレコード

たまたまっ、江戸川橋にはキングレコードさんがあるので、

rocoさんの愛するソン・シギョンさんのCDを持って!





大衆割烹すみれ

インナムが1人酒をしながら、このお店に飾ってあるパナマの絵を見て、余生はここ!と決める。

残念ながら、お正月休みでお店はお休み(事前リサーチ済み)ですが、お店の前で撮影しようと決行。


おお、雰囲気ある昭和な店…星


すると、お店が空いていてお母さんがいたので写真撮影してもいいですかー?と聞いたら、中も入れたっ。

ギャー、ここにインナムが座っていた!


ファン・ジョンミンとの記念撮影写真を見せてくれるお母さん。お休みなのにありがとうございました♪




ポスター発見。

吉田類とか、日ドラのロケ地たくさん使われているのでサインもたくさん。

お母さん、ファン・ジョンミンのサインどこいったかな…て泣き笑い


ラテさんは、パナマの絵を持ってきてる用意周到ぶりよ!


お休みなのに行って良かったね〜、とほくほくしながら駅に戻り、飯田橋で総武線に乗り換える。


両国駅

駅の中のお相撲さんとパチリ。

ウルフの足と共に…。



両国国技堂

せっかく両国に来たので、こちらのお菓子屋さんでサブレを買おうとrocoさんの情報により立ち寄る。

サブレ以外にもおせんべいや、かわいいお相撲グッズがたくさん売っていました。


下総屋食堂

パナマで余生を過ごすことにしたインナムが移住先の書類を受け取る場所。

年末に電話して営業してると言われ、お腹ぺこぺこで到着した食堂。

昔ながらの定食を食べるぞー


正月休みでしたー。


お婆ちゃーんガーン(電話口で)お待ちしてますね、って言ったよね。

アイゴー…


とりあえず写真撮影。

買って良かった自撮り棒。

通りすがりの車の人に、

「え?何してんの?ここ何なの?」

の視線を享受しつつ。


この後はrocoさんの息子さんの一人暮らしのマンションに突撃して泣き笑い(不在でした)

軟弱者のこまがアプリでタクシーサクッと呼んで、錦糸町駅へ。

何も食べないまま13時近くになっていて、何を食べるかもう思考回路が怪しくなり。

「とりあえず、ホーム(赤羽)に戻るかっ」


再びの赤羽

混んでるかしら…と、恐る恐る、星乃珈琲店へ行くと!

あら素敵キラキラ

これは「密偵」の世界なの?


とてもクラシカルな、

汽車のお部屋みたいな個室に!

ちなみに、rocoさんと私はドレスコードがレイちゃんで、

アニマル柄を着ているのですが。


ラテさんは今日は

「毒戦」のラクだったので

やるよねー、最後のシーングリーンハーツ

奥が窓で、雪を妄想してください。

ワシがジヌンちゃんね。



ヤットコのキーホルダーと、レイちゃんキーホルダー。


ほんとどうでもいいけど、この個室の天井の柄と同じ柄のシャツを持ってるので、今度それ着てまたこのお部屋に行くゾダッシュ


ウィリアムモリスの柄のシャツ


面白いネタは、rocoさん


ラテさんにお任せするとして、新春ただ悪ツアーの記録は以上です。

メインのお店がまさかのどっちもお休みというツアコンとしてどうなんだろうな事態に遭いましたが、よく歩き、たくさん都内を移動し、たくさんお喋りして楽しい1日でした。