モレイラ ワールドオールスター5位以内で来年短期免許確定 | ぐりぐり君の個人馬主ブログ

ぐりぐり君の個人馬主ブログ

競馬が好きで中央個人馬主、地方個人馬主、フランス馬主をやってます。

JRAが短期免許制度における成績要件の変更を発表
JRAは31日、「2025年度調教師および騎手免許試験要領ならびに短期免許制度における成績要件の変更」を発表した。

「短期免許制度における成績要件の変更」の概要は以下の4点。新たにワールドオールスタージョッキーズの成績が対象になったことや、障害競走の騎手への要件緩和が見られる。

・短期免許制度(平地競走)における成績要件「良好な成績を示した騎手」の基準に、ワールドオールスタージョッキーズ上位成績を追加するとともに、指定G1勝利度数の対象競走を拡大=「当該年または過去2年で、ワールドオールスタージョッキーズ騎手表彰順位5位以内」「過去2年のIFHA(国際競馬統括機関連盟)が発表する『世界のトップ100G1競走』のうち50位以内の競走(ランキング入りした年度の競走に限る)」を追加

・新基準は2025年の短期免許申請者から対象


https://www.nikkansports.com/keiba/news/202407310000590.html




WASJ2024出場外国人ジョッキー
チャクイウ・ホー
(香港)
ダミアン・レーン(オーストラリア) 
ジョアン・モレイラ(ブラジル) 
タイグ・オシェア(アラブ首長国連邦)
デルフィンヌ・サンチアゴ(フランス)
カリス・ティータン(香港)









今週土曜日・日曜日に札幌競馬場で2024ワールドオールスタージョッキーズ(合計4競走)が開催されます。
個人戦に加え、出場騎手を「WAS選抜(外国騎手・地方競馬代表騎手チーム)」と「JRA選抜(JRA代表騎手チーム)」に分け、チームの合計得点を競う対抗戦を行います。
個人戦の総合優勝ジョッキーには賞金300万円とトロフィー(30万円)が贈られます。
さらに個人戦で総合5位以内に入った外国人ジョッキーには来年の短期免許の交付が約束されます。
資格を満たせず来日したくてもできなかった外国人騎手にとっては嬉しいことなのではないでしょうか。


日本でお馴染みのJ.モレイラ騎手やD.レーン騎手などは来年の短期免許取得を狙っていると思います。
モレイラ騎手は札幌競馬場が大得意で過去2015年のWASJで優勝してます。本人は「ワールドオールスタージョッキーズへの出場は6回目となりますが、毎回出場できることを楽しみにしています。ただ、5回出場した中で優勝は最初の1回しかできていません。今年は2回目の優勝を目指しますので、ファンの皆さん応援よろしくお願いします」と意気込んでいます。

是非5位以内に入って来年また日本に乗りに来てほしいですね!!




関連記事
モレイラルール?外国人ジョッキー短期免許制度要件緩和

https://ameblo.jp/gurigurikun1/entry-12861937463.html