関西へ① | 私が好きな私でいたい

私が好きな私でいたい

病気のこと(多発性嚢胞腎、緑内障)や日々の出来事、感じたことを日記がわりに綴っていきます。
アメンバー受付の窓口は現在閉じています。コメント交流数回ある方で、申請をご希望して下さる方は一度メッセージを下さい(*^-^*)

先週は父の分骨もあり
次女と二人で関西の旅

大好きな京都と奈良
のんびりスケジュールにしたはずなのに
いざ旅行が始まると
腎機能が20%を切った人間だと
思えないくらいの旅になった

反省もしつつ…(毎回だけど)
また新たに増えた楽しい思い出について
書いておこうと思う

出発の日、千歳空港はいい天気
時間に余裕を持って行ったので
まずはラウンジに直行
ここには私の好きな
トマトジュースがあって
最初から調子に乗って2杯も飲む😱
カリウム上がるよ!と
誰かの声がしたような気がして
慌ててアーガメイトゼリーを食べた




寒い北海道、しばしの間さようなら~
私は桜の咲く京都に行きま~す!

ところが…京都すっごく寒い!
私的に、ダウンコートが必要なレベル!
カイロ、ダウンのインナー、手袋
持っていって良かった~

まずは父の分骨
母の一部も眠る本山の納骨堂
生前父も希望していたし
今回は可愛がっていた
孫までお参りに来たのだから
きっと喜んでいるはず

読経をして頂いて
納骨を済ませたあとは西本願寺へ

夕方のお参りをしてから
市バスで銀閣寺に向かう
けれど目的は銀閣寺ではなくて

ずっと食べたかったおめん❗


うどんのために向かうの~??
と言っていた娘も
(西本願寺から銀閣寺は
ちょっと遠いので、気持ちはわかる)
これは美味しい!!と大満足

宿泊は奈良
3日のうち2日が京都なのに
なぜ奈良に泊まったのかというと
京都のホテルは高かったので
電車代をかけても
奈良を起点に動くことにした

ホテルに着いたのは夜の9時
早く寝ればいいのに
娘と一緒だとテンションが上がり
天然温泉に入ったあとは
駅ビルで買ったお菓子でお茶


結局寝たのは12時過ぎになった

けれど旅行となると
突然早起きができる私
翌日は6時前に起きて行動し始める

ただ…旅行二日目は
私の健康状態を知っている人ならば
やめとけば良かったのに…と
誰もが思うような行動をしてしまう
一日となる