昨夜からやっと梅雨らしい雨が降っています。これで少しは畑の水やりも休めそう。
この土曜日、チームの例会で伊豆、中木に行ってきました。
サバルで騒ぎーの、3時半前には出発。
今回は棟梁がゲスト3名をお連れしました。姉妹チームの「とおるちゃん」も参加。
準会員になった花ちゃん、浅やんも参加。12名での開催です。
凪だと思った海も結構なうねりがあり渡礁も難易度↑。安全確保の為、いつもより声かけ合って無事渡礁です。
おいらは浅やんと内権力に。お初の磯です。
チャカ場付近は足場も悪く、浅やんが右の方へ。チャカ付近でおいらが
「今日もよろしくお願いしまっす。」
期待の第一投。
終わったかも?
サバっこの大群がどっわぁー。
小さければいいんだけど、中途半端な16、7せんち。ボイルも丸のみ。
数投で少しでも変化の期待できる右の方のテラスへと移動しますが、、、
さばだばさばだばさばだばだっ、ひえー さばだばっ。(11PM風に 笑)
気分は萎え、



お昼ちょっと前にコマセ消化と思って釣り再開。
?
付け餌が残る。

遠目で喰ってきたのは
いさき~ぬ。

うほ、うれぴ~。
立て続けに3尾げっとん。
なんとコッパ君まで。
時計を見ると12時。
今が時合い。続行か、昼ごはんか

もちろん
おなかもいっぱい。フル充電完了のおいら、頑張りましたよぉ。
33せんちめんたる×2、31せんちめんたる×1。
ただ、終了間際、正体不明のバラシ2連発は悔しかったぁ。
すっごいトルクだった。今思えば底物だったかも。
終了~。
どこもサバには苦労したみたい。
帰港後の検量。
花ちゃん「爆釣」!
優勝は「スー会長」でした。
帰路の睡魔対策で時折避けていた「上がりのひとっぷろ」。この日は頂いちゃいましたよ。
一度やりたかったこれも。
「横浜潮友会」はバカ騒ぎ、大好きです。(爆笑)
午前中はどうなるかと思いましたが、結果、ちょー楽しい1日でした。
おしまい