え?遅すぎ??
まーそう言わずに今年も健康で楽しい1年にしましょう。本年もよろしくです。
お正月は「おかげさま」で西風びゅーびゅー。釣りにも行かずまた~りと過ごしましたよ。
やっと先日初釣り出撃です。
例会絡めて2日連チャン予定でしたが例会は悪天候で中止。
土曜日に師匠と須崎行って来ました。
乗せてもらったのは「矢大臣」。
やりやすい先端を譲ってもらい、2015の磯釣り開始です。
<写真提供:ぶらちょ>
すげー速い上りの潮。
振り込んで糸ふけ取ってる最中でもたったかたったか流れていくぅ。。。
数投で流れの中からアタッて来たのは15センチメンタルのコッパ君。
(ガンチャン、オイラノハオナジ15センチメンタルデモ「タカノハ」デハナカッタヨ。(笑))
逆光で浮きは見えないけどぶるぶるっって来るのはこっぱぁ。

後でスーさんにも言われたけどコッパばかり釣れちゃう時は色々試してコッパをかけない工夫をしないと・・・。
この時のおいらもそれなりに工夫して色々やってはいたんだけど、、、
目先を変えて右手のサラシのヨレ付近で30センチメンタル確保ぉ。

潮も色々と変わったので同じ仕掛けで釣っていても釣れなくなっちゃう。
あれこれ仕掛けに手を入れるとすぐに結果が出てくるのはちょー楽しかった。

風も強くてすごく寒かったけど「なべやきうろん」も喰えたし、大きいノンはつれなかったけど30せんちめんたる超は4尾釣れたし、
かな~りお久しぶりのスーさんと二人での釣りができてとても楽しい初釣りでしたよ。

港を後にして一路「須崎」に。
例会は中止でしたが
宿はキャンセルせずにそのままの流れで新年会へと突入。桜井さんを主宰とする「磯釣り講習会」のお仲間の集いに強攻出席!
普段サバルでお会いする機会は多いんですがこうしてゆっくりと食事したりするのは初めて。
楽しいお酒いただきました。
翌日は朝食後近くを散歩。
このすごい「凪ぎ」ぢゃ釣りはぜってぇムリですね。

地磯で釣りをするというお仲間に後ろ髪を引かれつつ一路雪国へと帰ってきました。
いつも見えない「富士山」きれいです。
おしまい









