今年の釣り納めは「28会」 | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

昨日やっと行けました、釣り納め。
27日出勤で日曜はさんで今日出勤、仕事納めでした。
強行スケジュール上等!釣りバカには「凪」優先です。アホ!

28会12月場所「須崎」参戦です。
ヒデさん、今ちゃん、北さん。そしてウッチャンも参加で我が横浜潮友会からは5名の参戦。心強いです。最近まで凪の悪い週末が続きいぢいぢしてた釣り師ばっかり。総勢32名の参加がありましたよ。

渡船順を決めるくじは「12」
このカーナンバー付けた大好きなドライバー「ニキ・ラウダ」、「アイルトン・セナ」どちらもその年にワールドチャンピオン。
おいらのラッキーナンバーにしています。

いいことあるかも。ププッ・・・

渡ったのは「爪木島」
なんと福島から参戦のK澤さんと同礁。今日も1日よろしくお願いしま~す。
先端はすでに他の渡船で渡ったグループが居たので大親分からチャカ場付近でやるように指示が。
そこは以前スーさん、ヤヨちゃんといい思いをした釣り場。

いいことあるかも。あひる

早々にコッパ。

「めじなボーズはお仕置きだじょ~。」スカル

の呪縛からも解き放されたんだけどぉ。
両脇からのサラシでごちゃごちゃした潮の中仕掛けの落ち着く場所を探して右往左往。
K澤さんは良型のめじなをげっとん。
おいらは、、、
なんと「うまづら」
でっかいしお刺身も美味しいのでするするとタモを伸ばした瞬間

「ぶちっ。」

うそ~ん。 許しません!!

その後も何度かうまづら掛けましたがその度に

「ぶちっ」

もそっと入って止るので張り戻しの練習。で、28せんちめんたる。
よしよし、サイズアップしてきた。いいぞいいぞぉ。
お次は

10せんちめんたる。。。
まぢかよ、組長釣ってるかなぁ?28会強いし帰港後
「これで○勝、やりぃ~。」ふふ~ん
なんて言われるんだろうか。いやいや、集中、集中。弱気になっちゃダメダメぇ。

左から出るサラシの切れ目付近で仕掛けも落ち着き、少し反応がいい。
その辺を意識して流していると、

ずっごぉーんっ。

ずごごごごごぉ。


やべ、でっけぇ。

あれ?根に突っ込んで来ねぇ。

K澤さんと
「めじなかなぁ?」
なんて話しながら必死に耐えていたけど際で突っ込む突っ込む。
入間で巨イス掛けた時のヒデさんの言葉が脳裏をかすめた。

「出しちゃダメ、出しちゃダメ~。」ハート

※ケシテ『イヤラシイ』イミデハゴザイマセン。『イト』ヲダスナトイウイミダトオモイマス。


なんとか耐えて浮かせたのは、
「めじなちゃ~ん。」ラブ目

44せんちめんたる、げっとんっ。 イエーイ


自己記録更新、いいことあったぁ。
※ウキガキレテモグイグイイッチャウサカナニアセリKサワサンニタモイレオネガイシタノハナイショデス。

そーいえば出港前に今ちゃんがスーさんにブログネタの写真頼まれたって言ってたなぁ。
メール送っちゃえ。
ハイ、完全に「狂喜乱舞」状態でしたよ。笑

その後、西が強くなり、アタリもなくなり3時終了のはずがコマセどかどか撒いて2時には

「終了~」

帰港の船中で大親分もデカイの釣っているとか。
もー、どっきどきぃ。

1便の検量開始、みんな厳しいとか何とか言っているもののけっこう釣っています。
2便の検量もすみ大親分の講評、恒例の「めじなぼーず」いぢりタイムの後、結果発表。


勝っちゃいました。






今まで何度か28会参加しましたが「金のステッカー」は縁の無いものと思っていただけに喜びもひとしお。
さっぶい雪国から強行参加した甲斐ありましたよ。
ウッチャン、「翌日仕事=即撤収」しか頭になく検量でバタバタしてすみませんでした。2月8日お手柔らかに。

組長、「これで9勝6敗だね。あとひっとつ、あとひっとつっ」って傷口に塩を塗る事言ってスミマセン。好き嫌いは無い方ですが、お店の中華フルコース、もちろんお酒付きで。
そろそろ御予算を用意して頂き宴会場のご手配の準備お願いしますね。ブルちゃんも呼んでいいですよね?


皆さんホントありがとうございました。

おしまい。