磯釣り 2010 vol.11 入間「タタミ根」 | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

やっと春らしい陽気になりました。
昨日までは寒くてストーブつけたり、電気毛布もスイッチオンでした。
このまま一気に夏になればねー。


昨日はここのところお世話になりっぱなしの「横浜潮友会」の例会にまたまたオジャマ虫です。
(皆さんいつもありがとうございます)

今回は入間、 常進丸 さんです。

サバルで皆さんとご挨拶を済ませ、船宿さんには5時前に到着。記帳を済ませ支度を整え出船を待ちます。
他船とのデッドヒートを繰り広げながら次々に釣り人を磯渡し、おいらも他の4名の方と無事渡礁完了です。

今回渡してもらったのは

「タタミ根」

名前の通り平らですごく広い磯です。

くじ引きの順番で5名の中では一番若い番号だったおいらから場所を選ばせてもらい、お言葉に甘えて「タカ」と言う磯のすぐ下の
通称「タカの下」 (まんまやないけぇー)
又は「ヒク」と呼ばれている場所に入らせてもらいました。

今日の海はどうかなー。

え?

先週と色が・・・

コレが噂の 「ナッパ潮?」

海が緑っぽい。。。


「タカ」では北さんと松っちゃんが、
$ぐれぞー@信濃の国 

遠くに見える「河伍」ではスーさんがそれぞれ用意しているのが見えました。
$ぐれぞー@信濃の国 


さーて、こっちもボチボチ始めましょうかね。

風が思ったより強く、仕掛けが馴染んだり馴染まなかったり結構嫌な感じです。
餌も取られないので浮き下をどんどん深くしていくと近場は根が張り出していて気を抜くと根掛り連発。
流す場所もいろいろやってみますが、浮きがシモっても針にはのらなーい。
色々と試しますが結果が出ません。

9時半ごろ会長が現れ、



突然の




ヒデさーーーーーん。

ちぇっーーーくぅ。







「風に引っ張られて仕掛けが入ってないよ。こういう日は軽い仕掛けにこだわらないで、とにかく”入れる”ことが先決。」

確かに少し軽いかなとは思っていましたが改めて人から言われると背中を押してもらったような気がして迷わずにすみました。即座に仕掛け変更です。

「隣のタカでは結構沖目で連発してるから、少し流すコースを工夫して向こうのヒットポイント狙ったら?」

「遠慮しないでどんどん流しな。」


これまで1人で釣りしたことが多かったおいらは隣の人と同じエリアを攻めるのに抵抗がありました。
これまた少し吹っ切れたような。

ヒデさんチェックも無事(?)済み、もくもくと攻めます。

朝から少し気になっていたポイントがあり、そこを重点的に攻めていくと











ひっとぉー。




検寸対象の30cmには届きませんでしたが無事グリ脱出です。

この後も同じ場所を攻めていると突然

すぱーん。

と浮きが入りました。

でも様子が変。

ゴンゴンしてるよ。

うーん、きょうれつぅ~。

え?

バリちゃんでした。つばさ

時計を見ると12時を回っています。

おべんとーたーいむ。

おかんが、

「炊き込みご飯作ったからもってけ。」

とおにぎりを作ってくれたので一息。ナイフ&フォーク

とりあえずグリは逃れているので、まったりと午前中と同じ場所を攻めます。

突然ドラマが。

あーあ、何で1週間でこんなに変わるの?

色は変な海だし。

餌取りすらいねー。

あの沈み根の切れたあたり、コマセ溜まるんだろーなー。


まったりとしながらも浮きを見る視線は真剣。

と、先ほどまではモワーッと沈んでいった浮きが加速しながら沈んでいく。







うりゃ。

アワセをいれると、






ぎゅぎゅーん。






おいそっちは、根があるよー。こっちだよー。

あ、桜井さんに言われた「ロッドは脇に挟まない」気をつけなきゃ。

くぅー。なかなか浮かねぇー。

石廊で使ったこの針、折れる事あるんだよなぁー。

お、浮いてきたけど変な色。

でも、メジナかも。

玉網、タモ、たもーー。


1、2分の間だったでしょうが、いろんな思いが頭をかけめぐり

無事げっとん。

















$ぐれぞー@信濃の国 
記録更新。

夢の40アップ達成~。


これまで他の人のでっかいメジナ、イヤってほど見てきていつかは40cm越えるの釣ってみたいと思っていました。第一段階の念願達成です。

隣の磯で北さん、松っちゃんも祝福してくれました。

写真を撮ろうと足場のいいところにいくとヒデさんも
「おー、すごいじゃん。やったねー。」

船宿に帰って検寸して貰った時もみんなにおめでとうコメント貰っちゃいました。



嬉しかったぁー。サチ

でも、コレを読んでいる人たちはもっと大きいの獲った事があるでしょう。おいらも1cm、1mmでも大きいのと出会いたいし、勝負したい。

それに今まで1人で堤防でメジナ釣りしていたおいらが、こうしていろんな人と出会い、教えてもらい・・・。

そういう楽しい釣りをこれからも楽しんでいきたいと思います。

皆さんよろしくお願いいたします。










おまけ

なれない(うそつけ、初めてだろ。)ブツ持ち写真をすーさんに撮って貰っていると、
$ぐれぞー@信濃の国 
Sさん。眠そうです。



で、最後にポチッとこれ  を。。。(笑)

にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへ
にほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー