陽気の方は温かくなったり、暑くなったり、肌寒い日があったりと落ち付かない陽気です。
服装も困っちゃいますよね。
さて今日のテーマは
「ライン」
タイトルだけ見て勘違いされた方、だまされちゃいましたねー。(笑)
みなさん釣りをする際、道糸ってどういう使い回ししてますか?
1.釣行ごとに巻き替える。
2.2回ほどで巻き替える
1回で捨てちゃうのはもったいないし。2回目は先の10mくらいを捨てて使う方多いようです。
3.ダメになるまで使い倒す。
中にはいつ巻いたんだ?っていうくらいよれよれの糸使っている人も。
最初は
「どのラインにしようかなー」
なんて、結構迷って奮発してその時の新製品巻いちゃった方も、今となっては・・・。
おいらの場合はだいたい釣行ごとに巻き替えます。
と言ってもラインだって頻繁に替えるのにはお金がかかりすぎ。
あまり安物を使うのは抵抗あるし。
ケチって高切れで「さよなら~」

お店の方のアドバイスで今まではこいつ使ってました。

テニスラケットのガットなんかを作っている「東亜ストリングス」の製品です。
ただ、一番細くても2号。
今日届きました。次回からはこれ使います。

このお値段で平行巻き。そして巻きやすいようにケースもついています。
さたさて、この 「赤い糸」 、運命の出会いと繋がっていますかね。
明日は土曜日休み。早速このライン使おうと思います。
応援お願いします。
で、


にほんブログ村
