聖地巡礼登山 in 誕生山 | 目指せテッペン! 登れPEAK!!

目指せテッペン! 登れPEAK!!

山に登っていつも思うこと・・・
この先には何かあるのではないか?
山頂に立つと今まで見えなかったことが見えるのではないか?
しかしいつもその何かが見つからない。
たぶんその何かを見つけるまで私は登り続けるでしょう。

You Tubeでチャンネル登録した

 

かほなんの動画を見て

 

コレは行かなきゃ(*≧∪≦)ノ⌒☆

 

その動画はコチラです

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

昨年でしょうか!?

 

ボランティアでコンクリートのプレートを歩荷し

 

かほなんが直筆でサインしたそうです

 

それを知ったファンが彼女のサインを見に

 

誕生山に登るという

 

聖地になってるそうです

 

そんなサインも雨風などによって

 

消えかけてるという情報を得

 

本人自ら書き直しに行ったという動画

 

それもつい最近なので

 

コレは行かなきゃ(*≧∪≦)ノ⌒☆

 

2020年3月29日は朝から雨が降ってた(>_<)

 

でも昼頃から雨も止むという予報なのでそれを待っていた

 

晴れ間も見えたので

 

13:15登山口の駐車場にとうちゃこ

 

自宅から10分程で着くと言う( ̄▽ ̄)v

 

そしてココの駐車場はJAめぐみのさんのご厚意により

 

無料開放されているのです(((o(*゚▽゚*)o)))

 

以前、ゴミなど散乱して常識のない使われ方をされており

 

閉鎖するかもという話になりました

 

でも誕生山を愛する方々の努力のお陰で

 

今も開放されている・・・本当に感謝ですね!

 

13:25スタートです(≡^∇^≡)

 

かほなんのプレートは東洞ルート上にあります(黄色のルート)

 

ちゃんと分岐の案内もあるので迷いません(^з^)-☆Chu!!

 

尾根ルートは緩やかに尾根を歩きます

 

東洞ルートは沢沿いでまぁまぁの急登を歩きます

 

周りの景色は見えませんけど(;´Д`)

 

でも流れる沢の音が心地よいですv(。・ω・。)ィェィ♪

 

歩荷されたコンクリートの階段が現れてきました(☆。☆)

 

かほなんのサインを見逃さないように!!

 

 

 

いろんな人の思いやメッセージやイラストが書かれてます

 

一枚一枚確認しながら・・・でもなかなか見つからない(*´3`)

 

そう言えばこの岩を通り過ぎた所に設置されてると言ってたっけ!

 

おみたらしという場所です

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

雨で泥がはねてたので少しキレイキレイしてあげました

 

 

image
這いつくばって苦労して書いたんだよな!
 
もう一枚もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 
今度来るときは雑巾でキレイに拭いてあげよう(((o(*゚▽゚*)o)))

 

こんなカラフルなプレートもありました(^^)v

 

さて!山頂まであと少し

 

この階段を登れば

 

50分でとうちゃこ

 

なかなか景色いいじゃん(((o(*゚▽゚*)o)))

 

高度感あるね!

 

そして山頂にはテラスがあります

 

私が以前登った時には無かったです(≧▽≦)ゞ

 

このテラスで足をブラブラしたかった( ̄∀ ̄*)イヒッ

 

我が家も発見して

 

アルコールストーブで湯を沸かし

 

ホッと一息タイムです(*≧∪≦)ノ⌒☆

 

当然コーヒーのお供には

 

めんたいチーズあられ

 

 

 

下山は尾根ルートを下ってきました( ̄▽ ̄)v

 

ご近所の里山には天王山ばかり登っておりましたが

 

誕生山もなかなか良いお山です(^_^)v

 

その時の動画をYou Tubeにアップしてますので

 

良かったらご覧ください